| 行ったとき | 2008年1月下旬 |
| 行ったところ | グリコピア神戸 [兵庫県] |
| リンク | http://www.glico.co.jp/glicopia_kobe/guide.htm |
| 行ったひと | 父さんと母さんとU君とAちん |
| 道 順 | 自宅→第二阪奈→阪神高速→第二神明→長坂IC→県道→到着 |
| 予 算 | 5,000円くらい |
| ひとこと | やっと予約が取れました。 |
| イメージソング | Beautiful World(宇多田ヒカル) |
| ワイン城 見学は午後一からだったのでここで昼食を |
ワイナリー 暗くてひとがいなくてちょっと不気味 |
| 待ち時間 グリコピアに早く着いたので歴代のCM鑑賞 |
グリコの歴史 おねいさんの説明でスタート |
| 自動販売機 時代劇が観れます |
3階 お子さまが喜びそうな仕掛けがいっぱい |
| カカオ豆 ローストされたカカオ豆 |
マジックシアター 父さんは観てないので内容は知らない |
| 大きなおまけ サイズアップしたおまけで遊ぶAちん |
むかしのグリコおまけ メダルに興味津々のU君 |
朝一9:00に電話して予約を取りました。広島からの子ども会の団体さんと一緒でしたが。事前に周りからいろいろ聞いていて期待してたんですが、お菓子工場だけに子どもが対象の展示物ばかりで父さんは退屈気味。でもビール工場やウィスキー工場では見れなかった「稼動中の工場」が見れたのは大満足(残念ながら撮影不可)。プリッツがプリプリできていく工程はなかなかの見ものでしたわよ。帰りにはお土産とカードをいただきました。
☆追伸:ワイン城で昼食をとりましたが、メニューを見るとやたら安いので「チンしたヤツやで」と言ってたら、おばちゃんがひとりでキリキリ調理していました。USJのレストランよりはるかに美味い。おばちゃんごめんなさい。
| HOME | 目的で選ぶ | 行き先で選ぶ | 暦で選ぶ | はじめてのお友達へ |