君はコスモを感じたことがあるか?!私は、ないよ!・・
 の怒濤のセブンセンシズ合宿レポ。 

 というわけで、怒濤の3連休(H15年11月1日から3日まで)がすぎようとしております。なんて、濃ゆい3日間だったんだろう・・このまま現実に戻れるのかどうかってところが一番怖いんですがね(笑)
 特に誰も知りたいとは思わないだろうですが、やはりるりさんのメモリアルとして一応日記として残しておきたいなと思いまして書くことにしました・・。今から優勝パレードの萌え画像を見つつ書いていきたいと思いますv

 題して今回の連休3日間は「萌え!萌え!萌え!正座で星座を萌えちゃオウvついでに、生(早たんとるり限定)も、ね!」ということであります。なんですか、ソレは!?という疑問が多く寄せられることかと思いますが、むしろコレで分かったアンタはぜひともあたしにご一報をv(逝ってます)つまり、ヒトはどこまで萌えを消化して自分のモノにしつつ新たな極地を目指していけるのかという哲学を極めるために、視神経酷使しつつも脳の活性化を大いに働かせ、アドレナリンをどばどばと大量に無駄遣い。この資源薄の世の中で枯渇することのナイのは、夢!萌え!妄想!!人間は考える葦とはよくいったもんです、さすがです。考えることをやめてしまうと人間は人間でなくなるわけですから、あたしたちは色々考えていく訳でオレたちはちょっとそれが違う方向に向かっているとの噂をちらほら聞きますが、笑止千万まるでヤ●ゲンが「私はオタクではない」とほざいているというくらいに、笑止千万。
 という奥深い心意気を秘めたまま私たちは「星矢合宿」を開いたわけであります・・ああ、なんてステキvつーか、オレは星矢萌えはしていないハズのオンナなんだがなぜココに?と思った瞬間もありましたが、所詮上位カテゴリーでくくってしまえば「腐女子」になるのでまったく違和感ありませんでしたvこんな風に人間誰しも穏やかに生きて生けたら戦争なんてなくなるんじゃないかなって思ったりする、あたしの心はカミュは攻めはイヤだなと密かに思うやっぱり心の狭い人間だったり・・・(ループ)。

 さて、今回の合宿、1日目は本筋まさに、「星矢で始まり星矢で終わる、その心はいつでもどこでも、『必殺技は決まらない』」(←意味不明)
 合宿には見た目も心も崇高で美しい、その心の中を開くや否や何が飛び出してくるか分からないコスづくりの天才、パンドラ・ナ・シュウコさんと、見た目は春の穏やかな海、しかし心は深く深遠に荒海漁が似合う遠海漁師の心意気、デパートガール・ミチコさん、ラストはその声で東海どころか南海大地震を起こして日本ちょっと沈没させてしまうんではないかと思われる、自分の星座が「デスマスク」であることにかなりショックを受けている美少年キラーバレリーナ、ケイタツ・ラブ・リアさん。そして司会進行役には、「だからあなたも生き抜いて」をモットーに日々阪神選手にエールを送る、ルリさんでお送りしたいと思います。おう!・・・なんかココまで書いて読んでくれるヒトがいるのかってところに大いなる疑問を感じるわけですがコレもあたしの日課だと思って頑張りたいと思うワケです。レツゴウ!

 といっても、そんなに大したコトをしていたわけではないのですが、ただシュウコさんが持ってきた星矢のDVDハーデス編を命の続く限り見続けるという耐久レースをしていたというか。シュウコBOXがルリさんちに東京から届けられ、その中に入っていたDVDを鑑賞するんですが、その前に腹ごしらえ。焼き肉デスv「てっとりばやくできちゃうのでv」というコトで母に頼んでソレにしてもらうことにしました。油を引きすぎたせいか、イカどころかイモやウィンナーからも油が飛ぶ飛ぶ。なんだか私たちの今晩にかけての頭の血の沸騰具合をまざまざと見せつけられているようで少しルリサンは肉をかじりながら不安に思っていました・・・みっちゃん・・食べられた?それだけが心配で・・・vシュウコ&リアたんは心配することはないのですが、みっちゃんが・・v生存競争本能が一番弱そうなので・・彼女・・・(笑)でも怒らせると怖いのはみっちゃんなのよ(多分)v仏陀の怒り・・怖い、アニ研OGのシャカ
 ご飯食べてそれから4人いるのでさっさとお風呂に入っていくことにして、それからやっと来ますタ、星矢オンリー時間。アスカちゃんが持ってきてくれたDVDはさっきも書いたように冥王ハーデス編の今出ている巻7巻分です。題名は一応「聖闘士星矢」なわけですが、シュウコチャン曰く「聖闘士サガ」らしい(笑)そして、まさにその通りでした・・というかですね、作画が!作画がぁぁぁぁぁ!!!美しい!美しい、うつくしーーー!!!なんですか、このキラキラな人たちは!?目に、目に、眩しいんですけど!!この絵は車田ではありません!池田リヨコが乗り移ってます!「オースカーーッル!」「アンドレェーー!」とどこぞの車のCMのような状態なのが、悦。マジで、綺麗です。この車田とは思えない聖闘士たちのことを作画家の名誉を重んじて「荒木マジック」という模様。荒木って、あたしにとっては荒木といわれると「オラオラオラオラオラーーー!!」を思い出す罠w(違う)さてそんな目の錯覚を起こしてくれる荒木版聖闘士サガ。ああ、これだけ美しかったらそりゃぁ高くても買いがいがあるだろうな・・とかv種もすべての作画が平井画だったらあたしはいの一番で買いに走るわけだがw(平井に死ねと?)で、冥王編はあたしの中ではジャンプで漫画は読んでましたが、はっきりいってハーデスが瞬の体をのっとったらしいというのと、後、赤ん坊の瞬を抱っこする一輝の描かれ方からして年齢は小学一年生という間違った年齢設定を私に植え付けたモノとしてしか認識はなかったわけで、そういや、そんな話だったような気が・・と古い記憶の奥底の方から引っぱり出されてきたあいまいなビジュアルがなんとか出てきたくらいのものでした。黄金たちがこんなにで張っていたとは思いも寄りませんでした(笑)
 でハーデス編6時間半分一気にみたのですが、内容はつまり、「ハーデスの蘇りを阻止するために、ブロンズのナンチャッテ平和主義の理想によって次々と冥界送りされてしまった黄金聖闘士筆頭とする亡き聖闘士たちが、いち早くハーデス復活を感じ取りアテネを守るために自分のプライドを捨ててまでその重大事を知らせるため、表面上はハーデスの傘下に下ったフリをしつつ必死でアテネの元へいこうとする聖闘士サガらの気持ちを感じ取れず、生きてる黄金聖闘士やらブロンズやらが彼らを倒そうと必死になってる、ちょっと待ってよ、黄金聖闘士全然分かり合ってないジャン・・・友情って、辛いなな話。・・・って、ええ!?(笑)いや、しかしそうだから・・・サガたちの気持ちを分かってなんとかしようとしているカノンをぼろくそにコケおろす、お前が一番ダメだろう、クルーゼ・ミロ(by関俊)つーか、ムウやシャカ、及びブロンズですらなんか感じるモノがあったのに、アイオリアとミロ・・・(号泣)おまえら・・・カミュとは親友ではなかったのか?(笑)ほんっっと、人騒がせがすぎるゴールド。カミュの気持ちをくみ取れば、はっきりいってこんな7巻もコレに費やす必要もなかったモノを・・ってそれじゃぁ、黄金萌えの人たちは辛いのでミロたんは敢えて、バカを装っていたのかもしれません・・ステキ、ミロタン。(て、あたし結構スキですよ、ミロ!!!)ああ、しかし、関俊ミロはちょっと・・・いや、もちろん関俊さんスキなんですが、なんか、アンタレース!とか言われても「魔界天浄!!!」にしか・・・汗。ついに宗教まで変えてしまわれましたか・・三●・・いや、むしろクルーゼ?声、池田サンのがよかったなぁ・・はっ!!!「仮面」つながり!?チクショウ、やられたぜ、さすがガンダムダヨ!と、変なことで感心してもしかたありませんが。
 で、その中の萌えどころといえば、まずは・・一番の驚きどころ。・・・デスマスク・・あんた、・・・誰ですか?こんなカッコイイデスマスク、オレはミトメネェェェ!!!ていうか、違いすぎるだろ!?原作、もっと、ブサイクだったよ!?つか、北斗の拳に出てくるザコキャラみたいな顔だったぞ!?こいつはいったいだーーれーーーー!!!(叫)世には「デスマスクラブ同盟」なるものまであるらしい。びっくりだ。ちょっとまて、みんな、荒木にだまされるな、一応聖闘士星矢は車田のモノだ、みんな原作をミロ。・・誰もきいてないな・・がくり。ていうか、マジで。かっこよくなっていてびっくりしました。が、いくら顔が良くなっても三枚目ギャグキャラには変わりない模様。アフロディーテとともに三枚目的使われ方をしていたのが少し哀れでした・・・ただの、アホ・・・(笑)まぁ、アレも全部演技らしいが・・・ホントか?・・しかし、何度も言うようですがとにかく絵が綺麗。綺麗すぎです、本編の当社2倍くらい目がデカイです。まつげがイケダリヨコ風、ヘタするとパタリロです。バンコランです!!!それゆえに、なんか可愛いしみんな・・私はカミュファンなので(理由はオレの星座が水瓶座だから。・・といってオレが牡牛座だったらアルデバランのファンになるとは一概には言えない←酷)カミュばかりみていたんですが、髪の色が変わったような・・アレ、赤くない?本編確か赤かったような・・まぁ、もうどうでもいいですが・・。で、カミュサマはミロと仲良しらしいということで、意味もなくミロカミュに萌えることに決定しました、私(笑)ということは、三蔵x蛮ちゃん!?(←いや・・・涙)
 まぁ画面で繰り広げられる壮絶な友情以上の痴話喧嘩を見つつ、私は司会進行役として現実世界の3人にもスポットを当てるためにちょっと離れたところで、観察。しかも、完全に観察者に徹するわけではなく萌えには参加しながら。コレを「参与する観察」といいまして、サリバンが提唱した実験者ディスタンスの論ですv(りあちゃんにだけ分かったらいいです/笑)萌えつつ、観察。なかなかハード。そんなるりっちの目の前で3人・・ていうか、主にシュウコさんとリアチャン。コアな会話。「ここの台詞って確か●●じゃなかった?」「ていうか、ここの髪の毛ハラリ・・のシーンが抜けてるのぉ!!!」・・・ていうか、リアチャン、あんたマジでオタク!?おたくどころか、真のマニアじゃん、アンタ!!!!!すげーよ!あたし、あなたのコトをずっと勘違いしていました!あたしと同じレベルくらいの深さレベルのオタクだと思ってました!!!ごめんなさん、平謝りします!深いです、アナタ!!オタクレベル段持ち認定します!・・オタク2級をこの前野球生萌えしたときに取ったオレとは全然違います・・・その証拠に、シュウコ&りあの二人の会話に微妙にみっちゃんがついて逝ってないよ!!!(笑)シュウコさんとりあちゃんの会話をニコニコしたり、へぇっと言う顔しながら傍に春の女神のように微笑んで座っているみっちゃん、最初はオレは「ああ、みっちゃんってば控え目vステキv」と思っていたんですが・・・どんどん・・もしかして・・・ちょっとついていけてないんじゃ・・・と。少し困ったような微笑みが、心に痛いです、みちこさん・・・(涙)

 そんなオレの気持ちは無視で、どんどんエスカレートしていく二人の会話に燃えました(笑)みなさんに実況中継できるほど星矢の知識のないオレを許してクダサイ・・・(涙)ちょっとだけ疲れてきたので、るりさん、パソコンでミロカミュページ見てしまいましたvそこで、ミロカミュ新婚小説を読破してしまいましたvエロなしでした。子供のクセにアイザックがむかつくガキでした・・・なんて現実逃避をしている間に、アテネに禁じられた必殺技「三位一体」対「三位一体」してまし。しかも、ブロンズに破られてますvなんだかな、ゴールド。で、一番分かってないミロ、ついに女神に怒られとります。で、ミロ、カミュを抱いて女神の所に。本誌ではミロはカミュを担いでないらしいです。こんなところでサービスサービスv(byミサト)女神アテネさん登場。思いっきり美人です、13才です、見えません。こんな13才いやです。胸でかすぎです。12宮のとき胸に矢を受けて死ななかったのは彼女が巨乳だかららしいです(byりあちゃン←言ってないと抗議されたv)v私なら即死か・・。
 さてそのアテネ。サガたちの気持ちを読みとって自らの命を絶ちました・・・ここの映像は萌えとかナシですごく良かったです、ほんっとに良かったです。画面構成コマ割りなどとにかくいい感じでした。最高の出来です・・マジで感動したよ・・・そこに流れる音楽とかねすごくステキでした。で、しかもその最中に女神が自殺をしたことで怒り狂うミロがカミュの首を絞めてるしv萌え。カミュサマが思いっきり儚げでステキでした・・・ほぅぅ・・vサービスサービスv(byミサト←しつこい)
 それからはまぁ、サガたちの真意に気づいたミロたちはやっとこさ分かり合って冥王ハデスのいるところへ逝くわけですが、ラストの方で。かりそめの生を与えられただけでその生が尽きようとしていたカミュをザコのハデス側の聖闘士が足蹴にして踏みつけたりするわけですvで。そんな場面に出くわした氷河v有名なシーンですv「お前が足蹴にした方は、オレの・・・師だ!!」我が師カミュ命の氷河怒り狂う、白鳥の舞v萌えました・・スミマセン(笑)何でもイイらしいです、氷河カミュとかあほなことを一度だけほざかしてクダサイ・・・(涙)
 さて、もう一つ冥王ハデス編で忘れてはならないのが、老師・・・何なんだこの生き物は・・?みたいな・・紫龍にロザンショウリュウハをくらうことを覚悟でもう一度言わせていただきたいのですが・・・この生き物は何ですか?・・人間ですか・・・・?(死)で、そんなほとんどあたしの目にはグレムリンにしか見えない老師、200年以上のトキを越えて若々しく復活。一年間に一日の鼓動しか打たないって、ソレはかなり無理だろう!?無理すぎるだろう・・!?まったく動かなくても・・それは・・・・・汗 つか、縮みすぎ脱皮はやりすぎだ、車田wかなり、原作で読んだときも・・ワロタ・・・(失笑)もう、何がなんだか(涙)
 で、まぁラストはブロンズたちも「さおりさーーーーーーん!!!」と叫びつつ、すぐに立ち直って「俺たちも、頑張ろうぜ!」「ああ、老師のためにも・・」「我が師カミュよ・・私が必ず・・!!」「戦いたくないけど・・でも、戦わなくちゃいけないときもあるんだ!」「おーーー!!!!」、そしてそんな弟たちの姿を影から見守るフェニックス・・「大きくなったな・・・兄ちゃんは嬉しいぞ」と。
 ラストは中学生日記vす・て・き・でした・・・・。
 ちなみに時間の関係上、アルデバランの章「いらないよね。」「うん」(チャプター早送り) デスマスクとアフロのとこ「別にイラナイよね」「うん」(チャプター早送り) アイオリアのとこ「・・・リアの戦ってるところは・・必要ないよね」「時間ないしね」(早送りサーチ)・・・とところどころに穴を開け見続けた結果時間は3時前・・早!!まさに夜は星矢づくしでした・・・明日、学祭のイベントに備えて寝ることにしました・・・が、るりさん、この夜聖闘士星矢の夢を見ました・・・さおりさんになぜか叱られる夢を見ました・・・ちょっと怖かったです・・・v




 てなかんじで過ごしたひっきー1日目。二日目は学祭。コミパでコスプレ。ユウナたんコス。思いっきりバカみたく写真取ってましたvありがとう、みっちゃん、りあちゃん、撮ってくれて・・・(涙)しかしまぁ今回はコスというのもメインの一つだったんですが、もう一つのメインは何と言っても「原稿取り立てv」てへ。コスプレイヤーの表の顔はOG名簿編集人vなので、とにかく原稿をば。名簿の締め切り密かにあさってという状況に関わらず、5人くらいしかもらえてなくて、今回ばかりはマジで「企画倒れでつか・・・?」(涙)という状況も必至と覚悟を決めていたんですが、なんとかみなさん今日渡そうという感覚があったらしく続々と集まってきてかなりうれし泣きでした・・・(涙)ああ、よかった・・・(涙)そして、最後の今日のメイン。早ちゃんに会うこと・・・ああああーー!!今思い出しても悔しいです・・ええ、今日のメイン中のメイン、早ちゃんに会って萌え福タンビデオを渡すこと!!だったにもかかわらず!!昨日一生懸命さきちゃんのためにビデオを整理していたのにも関わらず!!!!
  ・・・ビデオ持ってくるの忘れた・・
 がぁぁぁぁぁん・・・・ほろれひれ・・・3人と一緒に学祭に出発して電車に乗り、ナニゲに吊り広告を見ると「鷹対虎」とデカイ文字が・・・何か忘れている・・・はぁぁぁぁ!!!!忘れたあぁぁぁ!!ささささきちゃんに渡すはずのビデオ・・・がっくり・・・・・電車の中で悲しみに打ちひしがれてしまいました・・昨日までは覚えていたのにカミュサマにすべてを奪われていってしまった模様です・・・ナンテコッタイ・・・こんなふがいないオレを許してくれ・・早ちゃん・・(懺悔)何のためにあたしは岐阜から来たんだ?と思われないようにみっちゃんを捧げつつ、一生懸命福原DEトークを繰り広げてみました・・・どうでしたか(涙)でも、思いっきり距離を感じさせない早ちゃんとのトークに私完全燃焼でしたvああ、もっと語りたい・・ビデオを片手に語りたい・・・早ちゃんがいて良かった・・・ホント思いましたvだって、早ちゃんと私、すっげー生萌えでは話が合うんですモノ・・v二次元では合わないのにw早ちゃんがいるので自分がいかにマイナーなところで一人佇んでいるのかということを全く感じる必要がないってのにマジで嬉しいです・・・オレって幸せ者だよ・・時折パンピと野球の話をしていて井川の話すると「あの髪型ヤバイよね」とか「歯が出てる」とか言われて(号泣)いいんだよ、彼は可愛いんだよぅぅぅ!!!(涙)と必死で自分に言い聞かせるも、さきちゃんとのトークで癒されます・・・ありがとう。君は私の精神安定剤だよ・・・ほろり。
 学祭後、カプリチョーザで晩ご飯たべながらこちらでも同じようなことを語り尽くしてました・・どうして飽きないんだろう・・自分ら(笑)
 そんな早ちゃんは次の日学校なのでそのまま自宅に強制帰省・・本当なら首根っこ掴んで私んちに監禁するのだがw
 で、早ちゃんと別れてから、残りのメンバーでお茶をしばきに。おしゃれな町屋カフェで語るのはやはりオタク話。どこからそんなにオタク話の話題が溢れてくるのかが思い切り謎なんですがねーマジで。そこではるかちゃんのミステリーボックス携帯メモリーの披露。まさにミステリー二つ折りにされている携帯をぱちりと開けるとそこはめくるめく煩悩ワールド。あなたはもう、抜けられません・・とばかりに携帯画像メモリーに大量にある、写真vコゴウをして「as a person」−ヒトとして−と言わしめているからよっぽどでしたが、私は萌えました・・どんな画像かって・・?それは、パンチ・・・あわわわ・・はるかちゃんのコ●ン・・・コケンに関わるのでココで発表は抑えておきます・・・知りたいヒトは直接彼女に・・・イイ夢見れたカヨ?と言ってもらえるかもしれません・・・v
 そんな素敵なトーキングタイム後るりっちとシュウコ、りあはウチに帰宅。先にオフロを入りましたvコスしたからねぇ・・・ちなみにコスのことをココでまったく触れませんでしたが・・忘れてました・・私のユウナたんはおいといて(笑)、シュウコさんのパンドラサマ。ステキでした・・・ホンマに・・・思わず跪いてしまいました・・・姉さん、あたしは一生着いていくよ!(笑)足蹴にされても着いて逝くから覚悟してクダサイ!ってなくらいにステキでした。最高w
 りあチャンは可愛くチャイナでつvチャイナチャイナv萌えチャイナwなんかとっても可愛かったよ。コレ後で実は着させてもらったんですがかなり、スリットが入ってます・・スリスリスリスリット・・サケてーーー!!!(byトリック)
 そんな素敵な思い出を胸にるり邸に戻ってきたデコボコ3人娘。さっさと風呂に入ってから部屋に再びひっきー。そして、今日はテニプリ合宿と勝手に決めますタ、るりが。で、萌えフジリョの回を見せる。合宿に逝って、おねむなリョマたんが、フジ先輩の所へやってきて、「モモ先輩たちがうるさくて・・・眠れないから横で寝てイイ?」と枕を持ってリョマたんフジ先輩のお布団の横へwというのを確かに見たハズなんですが、微妙に違ってましたwあれ、おかしいな・・・確かにリョマたん、枕だっこしていたような・・・はて?(現実と妄想がごっちゃになってまつ)しかし、それにしても可愛いです・・でも、「手塚先輩・・ヤバイヨ・・・」とシュウコたんが叫んでいたのが印象的(笑)そう、ヤバイヨ、アクツに真田にとリョマたん、完全に部長のこと・・・あわわわ・・・(涙)でこのままテニプリ萌えでつっぱしるかとおもったら、シュウコとりあたんはそんな甘くなく、りあたんが持ってきていた星矢テレビバージョンのDVD鑑賞会にwあまりのハデス編とのゴールドセイントたちの眉の太さの変わり様に驚きを隠せないるりっちですた・・・ハデスのときより、2倍くらい眉太いんですが・・・いや、これぞ!車田画!!!!!心で拍手を送ってますた・・。
 でテレビ版のレポ・・・と逝きたいところだったんですが・・・スマソ・・寝てました(涙)つか、眠たくて(涙)途中でガクンっと逝ってしまいシュウコちゃんに「ごめんね、るりちゃん!!」と気を使わせてしまいました・・ああ、ごめんですぅぅぅ(涙)





 そして3日目、帰宅日。この日は雨。阪神優勝パレードwルリサンは必死にビデオに走ってました・・御堂筋のほうはテロ朝中継。なんか、福たんがほとんど映してくれなかったので・・がくり(涙)そんな悲しみを胸に、午後のサンテレビ、忍ちゃんスキーの湯浅アナの暴走を期待しつつルリっちは、シュウコちゃんが持ってきてくれたブロンズを読んでました・・ブロンズはブロンズでも青銅ではなく、オザミナ(そんな約し方あるのか!?)のブロンズ。実は最終巻から一つ前の巻も読んでないので二冊持ってきてもらいましたvブロンズ・・オレが高校生のトキ絶愛、ブロンズを読んで激しくカルチュアーショックを受けたよな・・ていうか、友人から借りてきたその漫画には確かにすべて見えないようにカバーが掛けられてある上に表紙も反対になっていた厳重梱包だったのに、るりっちがそれをベッドの上に置いて学校に行き、家に帰ってきたらその漫画が私の本棚に移動し、ご丁寧にもカバーははぎ取られ表紙も表向けられていたわけで・・・母が「直しておいて上げたから」と軽く流してくださいましたが・・その言葉とこの行動に私は思いっきり悪意を感じたわけですが・・未だになぜあんなことをしたのかの真意は怖くて聞けてません・・ガクブル。
 そんな私の高校生ライフに素敵な彩りを与えてくれたブロンズ。これでもか、これでもか!?といわんばかりにグチョドロ展開をぶっぱなしていくわけで。・・つか、和泉のゴウ○ン、コレ、必要あるのか!?と思ったり・・なんか南のシュミだろう!?とか。きっとCDドラマにして子安にあえがせたいのだろう!?とか・・ガクブル・・・子安受けはいや(涙)と、うがった見方をする私ですが・・最終巻を読み進め・・・さらにがくり。作者の愛は・・愛は・・ヒロセですか!?・・・なんだかなな終わり方。ていうか、このままどうなっていくんだよぅぅ!!と思ったときにはもうラスト十数ページ。「この話の展開のオチどうするのだ!?」とおもったら・・・なんなんですかぁぁぁぁぁ!!!!この、最後の、最後の・・・イズミくん「中学生日記♪」はぁぁぁぁぁぁ!!!!!」・・・これだけ悩んで、泥沼引き起こして・・しかも死人だしといて、「がんばろうぜ!」かよ!!!ゥオウィ(涙)・・・突然前向きなタクトくん・・そしてそんなタクトにおちるナンジョウコウジさん・・・これ、ほんまにイズミですか?イズミの皮をかぶった風祭将ではありませんか・・・?そんな、そんな数ページで今までのことをおじゃんにしていいのか・・・・?あとがきになって、私ちょっと激しく動揺・・・そんなあたしに、シュウコちゃん「終わらせようとした南を誉めて上げようよ・・・」との言葉・・・そうだね・・・コレに必死で終局を迎えさせようとしたんだね、尾崎南・・・・・・なんか、こう、同人上がりの限界みたいなものを感じたと・・・。うーん・・・どうよ!?コレ・・・・といってる間に、電車載る時間になってきたので、お別れ・・・(涙)シュウコちゃんとの最後の会話がブロンズとは、因果なモノだ・・・
 と、楽しい3日間でした・・・お菓子も美味しかったですwおみやげありがとうwそれから、リアチャンも素敵な贈り物、ありがとうv帰った後に見つけて・・ビビリました・・・正直(笑)しっかり保管しておきますのでまた持っていきますv