平ケ岳 2,141m

山行日:2009年6月25日
コース
鷹巣登山口―ー下台倉山―ー台倉山―ー白沢清水―ー池ノ岳―ー平ケ岳(往復)

新潟県と群馬県との境界上にある山。新潟県魚沼市と群馬県水上町にまたがり、越後三山只見国定公園の一峰。
平ヶ岳の名は頂上のなだらかな草原の池糖群に由来するそうです。

 
 国道352号線沿いの鷹巣登山口にある駐車場から歩きます。駐車場から林道に入り、林道をしばらく歩き下台倉沢を渡って登山道に入ります。前坂あたりまでは樹林の中の急登です。
だいぶ暑くなってきましたが、移動用に着ていた半そでのTシャツを長袖に着替えるのを忘れて、出発時に着ていた長袖シャツを脱いだら半そでのTシャツ、半袖では木の枝に当たったり、日差しも強いので日焼けしそうです。でも今日は長丁場、少しでも快適にしておかないと大変、日焼けはがまんしましょう。
前坂から下台倉山へはヤセ尾根がしばらく続きます。ヤセ尾根と言っても危険を感じるほどでもないですが、凍っていたり雪がついていれば長いので気をつけたほうが良いかなと思うくらいです。

 
           鷹巣登山口 
            
                          ヤセ尾根                           トキソウ                 
   
  下台倉山でもう2時間も歩いているのに、目指す平ケ岳はまだまだ姿も見えません。登山口までの歩きのような気がします。アプローチが長いな〜と思う!足元には少しずつお花も咲いています。イワカガミ、ミツバオウレン。マイズルソウ、オオバキスミレ、ツバメオモト、トキソウも見つけました。サラサドウダン、ベニドウダン、オオカメノキ、写真を写したいと思うけれど、先が長いので山頂まで行って帰りに写しましょうと見送ります。

               
 尾瀬の燧ケ岳がこんなに大きくキレイに見えてます。まだ平ケ岳は見えてきてないのです。

       
         アカモノ                マイズルソウ              イワイチョウ
    
               

 歩き始めて3時間ようやく目指す平ケ岳が見えてきました。雪を残してキレイです。でも、まだあんなに遠い。急に同行させてもらうことになったこの山行、あまり下準備も勉強もしないままなので山のようすがわからず、ただ遠いなと思うばかり…  

               

 台倉清水、このあたりから木道が多くなり緩やかな道です。展望のない笹やコメツガなどの樹林の中をひたすら歩きます。片道6時間、こんなに大変な山だとは知らなかった。聞いたことはないけれど山友は、お泊りコースの近道で登ったのかしら…?

                 
                            左が平ケ岳 右池ノ岳

 4時間余り歩いてようやく山頂が見えてきました。目指す山頂が見えれば頑張ろうという気になります。今日は何年振りかでアミノバイタルを飲みました。効くかどうかわからないけど先が長いので飲んでおこう!

              

 5時間歩いて岩場の急登をクサリを持ってよじ登ったらこの風景、こんなに素晴らしい所だとは知らずに、ただ長いしんどい思っていたので、これまでの疲れが苦労がいっぺんに飛んでしまいました。どんなビタミン剤よりもアミノバイタルよりも元気をもらいます。感動です感激です。池糖群の平原になっていて、お花もいっぱい咲いています。チングルマ、ハクサンコザクラ、イワイチョウ、モウセンゴケ、ヒメシャクナゲなど夢のような楽園です。

                
  姫ノ池から北西の風景、もう少し行ったら越後駒ケ岳も見えるのでしょうね。少し雲がありますが癒されます。きて良かったと思います。雪に緑にお花、池糖のある風景はここまで頑張った人へのご褒美なんて言葉が浮かんできます。

    
             右に入ると山頂と書いてます                               平ケ岳山頂

 山頂の標識三角点は、木道から数m入ったところにありました。木道の先を少し行った所に小高いところがあり、あれは何だろうと思いましたが、ここに三角点があるのだからと余計に歩きたくない気持ちでした。帰ってからあとで調べてみると、そこからは越後三山がきれいに見えるところのようでした。ちょっと残念なことを…!

              
 
 このあたりがキャンプ指定地のようです。山頂からたまご石への道を下りたのですが雪田で木道がかくれていてウロウロして姫ノ池へ戻ってしまいました。もう一度出なおしたのですが地図で確認している時間がもったいないような気がして諦めました。

              
                  中央の奥に見えるのが越後駒ケ岳のようです。
              
               こんなに素晴らしい風景に出会えたのは5時間も黙々と頑張ったからですね。
              

               ハクサンコザクラ                             ヒメシャクナゲ、チングルマ、イワカガミ

 山頂と池糖の風景を、1時間余り充分堪能しました。そろそろ下りなくてはなりません。移動して明るいうちにテントを張りたいし、そして登りに写さなかったお花の写真も撮りたいのです。

                 
                           下台倉山                         ヤセ尾根

下りはお花の写真を撮る以外はもくもくとあるきました。登りでは感じなかったヤセ尾根の長さ、こんなに長かったかなと思う。暑いので日陰で少し休憩をとってはあと何時間歩いたら良いのだろうとわかっているのについ思ってしまいます。

      
          ツガザクラ              ツバメオモト                アカモノ              イワナシ

 
 鷹巣口平ケ岳登山口から往復で12時間歩きました。一般的にはこのコースしかないのですが、正規の鷹ノ巣コースの半分の時間で登れる中ノ岐コースは、林道入り口から車で奥へ10kmほど入れるそうです。でも一般者は入れず、銀山平付近の宿泊施設に泊まれば車で送ってくれるそうな…。ツアー登山はこれを利用するそうです。
 最後に一言!    「しんどかった!良い山だった}です。
 Topページへ  山のページへ