福井県の山

赤兎山1,629m  経ガ岳1,625m  取立山1,307m

赤兎山(8/24)天候:晴れ
赤兎山は、石川県との県境にそびえる山で、丸みをもった優しい山容です。、最短コースの小原林道終点の登山口から入り、自然林の中、急坂をしばらく行くと平らな場所に出ます。大舟山から経ガ岳に行く分岐です。分岐から20分位で赤兎山の山頂。山頂付近は背の低い草木で草原のようです。広々した山頂からは、白山、荒島岳、経ガ岳、大長山と雄壮な大展望ですが雲が多く山頂までクッキリとは望めませんでした。
コース
小原林道終点登山口14:00――小原峠14:35――赤兎山頂15:10――小原登山口16:25

           林道終点登山口

       赤兎山頂、バックは白山連峰
帰りは、高層湿原の赤池周辺を散策したり、鳩ケ湯へ降りてみたい思いでしたが、元来た道を戻ります。

       ツルリンドウ

      ジャコウソウ

       ヤマジノホトトギス

経ガ岳1,625m

8/25 天候:晴れ 
コース
法恩寺林道保月コース登山口9:15――保月山10:03――釈氏岳10:50――中岳11:06――経ガ岳山頂11:43〜12:45――中岳13:26――保月山13:55――法恩寺林道登山口14:35
 いろんなタイプのメンバーの集まりなので、30分でも1時間でも歩くのを短縮したい大半のメンバーに合わせて、六呂師スキー場の登山口から登るより、1時間ほど短縮できる法恩寺林道のポケットパークを兼ねた駐車場に車を駐車して、保月コース登山口から入ります。
しばらく自然林の緩い登りをいきを弾ませ登ると保月山です。曇っていて、樹木に遮られていましたが、これから行く釈氏岳、中岳を垣間見る事が出来ました。

    目の前に経ガ岳を見る、釈氏岳山頂

         保月山コース登山口
ヤセ尾根、少しだけ岩場3つのピークを登り下りして、中岳を過ぎて目の前に見る経ガ岳はどっしりとしていて貫禄がある。ササの中を切窓まで下り、ここから最後の急登になります。暑くて長い急登はつらい。

中岳を過ぎたあたりから経ガ岳

      根のはびこった長い急登

              中岳
              
このあたりから、ササの中の登山道で山頂は見えているもののなかなか遠い。夏の初めに咲いたツバメオモト、ムシカリ、ゴゼンタチバナは赤や紫の実をつけて秋の気配を感じさせます。
ナナカマドも赤く色付き始めてます。

経ガ岳山頂
長い急登を登りきった山頂は平らで広く、アカトンボが群れて飛んでいました。白山連峰から、昨日登
った赤兎岳、大長山、取立山まで展望でき、ゆっくり休憩しながら遅れているメンバーを待ちます。

山頂から荒島岳方面

      ツバメオモトの実

        ツリフネソウ

台風12号が接近している中を出発して、昨日今日と雨に降られず山に登ることができました。
今頃は、東海から関東に近づいているようです。明日はどうでしょう。福井からは離れ
ているようですが。


取立山 1,307m
8/26 天候:晴れから雨

コース
林道終点登山口9:05――こつぶり山10:03――避難小屋10:30――10:52〜11:20――林道終点登山口12:00
国道157号線を車で東山いこいの森へ。さらに林道終点の駐車場、広い駐車場は車が1台もなく管理人が除草剤をまいていました。シーズンオフだから駐車料金は要らないんじゃないという、私達の思惑ははずれ、1台に付き¥500を払って大滝コースから入ります。

        左側に大滝を見て通過

          大滝コース登山口
今日は短いコースなので、ゆっくりと楽しみながら歩きます。道の左右にはツルリンドウ、オカトラノオ、タマアジサイ、モミジバハグマなどの山野草が展望のない谷間に明るく潤いを与えてくれます。ひんやりと冷気を感じながら歩いていくと、大滝が見えてきます。

           大滝

        イワタバコ
大滝の近くに咲いていました。

大滝を過ぎて急坂を登ると緩やかな稜線になり、こつぶり山、取立山が見えてきます。


緩やかな稜線

取立平からどっしりとした取立山

取立山頂
取立山はミズバショウで人気の高い山、シーズンには花を探勝する登山者でにぎわうそうです。
今日の取立山は静かで、山頂で単独の男性1人に出会っただけです。
山頂に着いた時には今にも雨が振り出しそうな空模様で、遅れて来るメンバーを待って記念写真を
撮るころにはポツポツ降りだし、雨のなかの下山になりました。


   タマアジサイの蕾

     開き始め

 開いたタマアジサイ

   Topページへ    山のページへ