花の大雪山縦走
2006年7月8日 天候:曇り、ガス、雨、晴れ
コース: 旭岳―ー間宮岳―ー中岳―ー雲ノ平―ー黒岳
神戸空港―ー千歳空港ー電車ー旭川ーバスー白樺荘YH
大好きな北海道へ今年も来ることが出来ました。旭岳ロープウエイから歩いて7分くらいの所にある白樺荘YHはルピナスの花と清流の流れる小さな川が私達を出迎えてくれました。小雨の降るひんやりとした空気に大きなフキの葉、そこそこに花が咲いている風景に北海道へ来たことを実感する。 |
白樺荘YH |
チェックインをしてから、クーさんとロープウエイ乗り場を見に出かけた。平日でもあり、100人も乗れる大きなロープウエイなので、並ばなくても6時の始発には乗れそうです。 |
姿見の池 |
ごらんのようにガスっていて、旭岳は見えず、池は雪が溶けきってなく境目がはっきりしない。 例年より雪が多いようです。 |
2年前の同じ時期に、大雪山を縦走したきも雨だった。風もありだいぶ寒かった。、今年はガスっていても風がなく、登りになると少し暑い。時間も余裕があり、ゆっくりお花を楽しむことができます。。チングルマ、エゾノツガザクラから始まり、一面がイワウメばかりだったり、何処までもキバナシャクナゲのお花畑だったりする。メアカンキンバイ、チシマクモマグサ、いろんな種類のツガザクラ咲き乱れている。 |
旭岳へは火山礫の尾根を登る。ガスっていて山頂は見えず、規模は小さいが2年前の十勝岳を思い出しながらモクモクと登る。山頂は広く平で、視界は無く暖かい。他のグループも思い思いに腰を下ろして休憩している。私達もここでランチタイムにします。 |
旭岳(2290,3m)山頂 |
![]() 山頂はガスの中 |
旭岳北斜面の下り、雪渓を渡る 裏旭キャンプ地、ブルーのテントが見えます
チングルマ
5合目で靴をきれいに洗い、ロープウエイで楽チン下山。今日は、ロープウエイを降りたところからゆっくり歩いて10分くらいの所にある、層雲峡YH泊まりです。YHの前にあるホテルの温泉で汗を流し4人で乾杯!良かったネ。 |