![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
かつて、オリンピックの正式種目にも採用されていた綱引き。 今は、運動会の種目でしかお目にかからないようになってしまいました。 そんな綱引きをみんなでやってます。 運動会と違うところは、 その1 体育館で専用マットを使用する。(アウトドアの大会もあります) その2 綱を引く選手は8人。大会によって合計の体重が制限されています。 その3 相手チームを4m引っ張れば勝ち。(時間制限は基本的になし) その4 その他ルールにより、引く姿勢や綱の持ち方が決まっています。 私達のチーム「ミサキ」では、ただいまメンバーを募集中しています。 我こそはと思われる方はメールで連絡してくださいませ。(ダイエットにいいかも) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.10.21(日)〜22(月) 全国スポーツレクレーション祭「スポレク鳥取」 会場:鳥取県岩美町体育館 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スポレク男女混合綱引きのルール 20歳以上の男女各4人、計8人で編成されたチームによる綱引。 8人の合計体重は560s以内。(我がチームのアンカーは110kg!) 合計年齢は260歳以上。(我がチームの最年少は37歳!) 予選リーグは1セットマッチ、決勝リーグは2セットマッチ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005.10.2(日)〜3(月) 全国スポーツレクレーション祭「スポレク岩手」 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2004.1.18(日) 榛原町綱引き大会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6月22日西濃綱引き大会/6月29日奈良県綱引き大会の模様(撮影:au A5401CA) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成績:西濃綱引き大会(予選リーグ2勝2敗)/奈良県綱引き大会(3チーム中2位) |
|
|
|
![]() |
![]() |
綱引き用のシューズ 裏は柔らかいゴムで、溝がありません。 試合の前には綺麗に掃除して、食いつき を良くします。 |
綱引き用ベルト 腰の保護のために着用 皮製もあります。 |
第3回大和高原CUP綱引大会(2002年11月10日) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
参加チームは近畿を中心として23チーム | このトロフィーはどのチームへ | 女子チーム「ミサキエンジェル」 |
![]() |
![]() |
![]() |
男子チーム「ミサキ綱引クラブ」 | 試合の合間の反省会 | |
![]() |
![]() |
![]() |
しんがりのアンカーは、重装備です。 | 男子優勝チーム「BIWAKO TC」 まだまだ追いつけません・・・・・ |
![]() |
|