過去の定期演奏会プログラム
2019年(第29回) 5/24 カトリック奈良教会 | ||
MUSICA NOVA 〜ルネサンス音楽諸国巡り Part3〜 | ||
第1部 スペインとイタリアの音楽 | オルティスコンソート | |
坂本利文(トレブル&テナーガンバ) | ||
「騎士の歌」による変奏曲 | A・デ・カベソン | 橋詰玲子(トレブル、テナー&バスガンバ) |
別れの時には | C・デ・ローレ | 中西歩(テナーガンバ) |
「別れの時には」による変奏曲 | A・デ・カベソン | 上田牧子(トレブル&バスガンバ) |
スザンナはある日 | O・ディ・ラッソ | |
「スザンナはある日」による変奏曲 | М・R・コエリョ | |
リチェルカーレ第13番 | J・ダ・モデナ | |
涙とため息 | P・ヴェルドロ | |
ラ・ガンバ | V・ルッフォ | |
リチェルカーレ | A・ヴィラールト | |
やかましやの婆さん達 | 〃 | |
第2部 イギリスのフランスの音楽 | ||
流れよわが涙+ラクリメパヴァーン | J・ダウランド | |
私が受けた苦しみを | 〃 | |
エセックス伯のガリアルド | 〃 | |
グレイズイン | G・コペラリオ | |
御婦人向きの素敵な小間物 | J・ダウランド | |
パヴァーヌとガリアルド | J・モデルヌ | |
もう私には充分です | C・ドゥ・セルミジ | |
「もう私には充分です」によるバスダンス | J・モデルヌ | |
若い娘 | 作者不詳 | |
「若い娘」によるファンタジー | E・デュ・コーロワ | |
幸せをあなたにあげよう | C・ドゥ・セルミジ | |
幸せをあなたにあげよう | P・アテニャン | |
2018年(第28回) 5/18 カトリック奈良教会 | ||
〜ルネサンスの聖と俗〜 | ||
第1部 イタリアとイギリスの音楽 | ||
教皇マルチェスのミサより | P・L・ダ・パレストリーナ | オルティスコンソート |
リチェルカーレ | P・L・ダ・パレストリーナ | 坂本洋子(リコーダー) |
「甘き思い出」によるミサより | C・デ・ローレ | 坂本利文(トレブル&テナーガンバ) |
「幸いなるかな女王」による変奏曲 | A・ヴァレンテ | 橋詰玲子(テナー&バスガンバ) |
偽りの美徳 | R・ニコルソン | 中西 歩(テナーガンバ) |
インノミネ | R・パーソンズ | 上田牧子(トレブル&バスガンバ) |
ワイン愛好家の歌 | A・フェッラボスコ | |
ファンシー | R・パラディーソ | 客演 |
輝く野原 | T・モーリー | 丸谷晶子(ソプラノ) |
第2部 スペインとフランスの音楽 | ||
おお、栄光の主よ | 作者不詳(16世紀スペイン) | |
喜べ、処女マリアよ | T・L・デ・ビクトリア | |
「至福の聖母」によるティエント | L・V・デ・エネストローサ | |
千々の悲しみ | J・デプレ | |
「千々の悲しみ」によるミサより | C・デ・モラレス | |
パヴァーヌとガリアルド | J・モデルヌ | |
三人の若い娘 | J・ウールトゥール | |
スコットランド風の3つのブランル | E・デュ・テルトル | |
この美しい五月 | P・パスロー | |
2017年(第27回) 5/26 カトリック奈良教会 | ||
〜単声から多声へ ~ガンバコンソートへの道〜 | ||
第1部 1声から5声へ | オルティスコンソート | |
レセルカーダ第4番 | D・オルティス | 坂本洋子(リコーダー) |
リチェルカール第1番 | S・ガナッシ | 坂本利文(トレブル&テナーガンバ) |
ファンタジア | V・ガリレイ | 橋詰玲子(トレブル&バスガンバ) |
デュオ | B・ルパッキーノ | 中西 歩(テレブル&テナーガンバ) |
ファンタジー「ファ、レ、ミ、レ」 | G・ティブルティーノ | 上田牧子(トレブル&バスガンバ) |
「おお幸せな私の眼よ」によるカプリッチョ | V・ルッフォ | |
ファンタジー第17番 | E・デュ・コーロワ | |
ファンタジア第7番 | A・フェラボスコ | |
イン・ノミネ「レ・ラ・レ」 | C・タイ | |
イントラーダ | S・シャイト | |
第2部 ルネサンス名曲集 | ||
「麗しき貴婦人」による変奏曲 | A・デ・カベソン | |
おお、栄光の主よ | 作者不詳(16世紀スペイン) | |
たいまつの踊り | A・マルティン | |
シャラズーラ・マラズーラ | G・マイネリオ | |
スパニョレッタ | H・デッラ・マッラ | |
マントヴァの女 | G・ザネッティ | |
パヴァーン「ラクリメ」 | J・ダウランド | |
アルマンド「スイカズラ」 | A.ホルボーン | |
讃美歌第100番 | 作者不詳(16世紀) | |
献酌侍従の踊り | W・ブレード | |
サラバンド | D・フンク | |
雄鶏のバレー | M・プレトリウス | |
2015年(第26回) 5/22 カトリック奈良教会 | ||
ガンバ夜明け前〜楽弓からガンバコンソートまで〜 | ||
第1部 楽弓からフィーデルへ〜中世の器楽〜 | ||
美しき人よ | 作者不詳 | オルティスコンソート |
暁の歌 | G・ドゥ・ボルネイユ | 坂本洋子(骨笛、ゲムスホルン、リコーダー、 |
五月の日々も | R・ドゥ・ヴァケイラス | 打楽器) |
灌木の林で | J・エラール | 坂本利文(楽弓、レベック、フィーデル、 |
王のエスタンピー第3番 | 作者不詳 | テナーガンバ) |
うぐいす | ボルレ | 橋詰玲子(テナー&バスガンバ) |
暁に起き出でて | G・ダ・フィレンツェ | 中西歩(テナーガンバ) |
上田牧子(レベック、トレブル&バスガンバ) | ||
ゲスト | ||
伊丹正典(楽弓、打楽器) | ||
第2部 ガンバコンソートの変遷〜スペイン・イタリア・イギリスの器楽 | ||
高貴な人よ | J・デ・トリアーナ | |
我が唇は微笑めど | J・オケゲム | |
思い出 | J・ティンクトリス | |
ファンタジー | J・デ・プレ | |
「歌え、舌よ」による変奏曲 | A・デ・カベソン | |
貴女ゆえの苦しみ | B・トロンボンチーノ | |
森は木の葉を落し | H・ゲルレ | |
腫れ面のグライネル | H・フィンク | |
ラ・ガンバ | V・ルッフォ | |
3声のファンタジア | G・バッサーノ | |
ファンシー | A・フェッラボスコ1世 |
|
インノミネ | O・ギボンズ | |
2014年(第25回) 5/23 カトリック奈良教会 | ||
時の旅人〜メアリー・スチュアートと天正少年使節〜 | ||
フランスとイギリスの器楽と舞曲 | 作者不詳 | オルティスコンソート |
イギリス女王のパヴァーン | 〃 | 坂本洋子(リコーダー) |
宮廷の | R・パーソンズ | 坂本利文(トレブル、テナーガンバ) |
レクシオ第2番 | C・ドゥ・セルミジ | 橋詰玲子(テナーガンバ) |
パヴァーヌとガリアルド | J・モデルヌ | 中西歩(テナーガンバ、打楽器) |
愛する事が好きな人へ | W・バード | 上田牧子(バスガンバ) |
イン・ノミネ「もう泣くな、ラヘルよ」 | C・タイ | |
スコットランドの3つのブランル | E・デュ・テルトル | ゲスト |
深き淵より | T・タリス | 丸谷晶子(ソプラノ) |
それは恋人達 | T・モーリー | |
グリーンスリーブス | 作者不詳 | |
スペインとイタリアの歌曲と器楽 | ||
アレルヤ | F・ヴェレス | |
「スザンナはある日」による変奏曲 | H・デ・カベソン | |
宮廷風 | F・カローゾ | |
貴方の後について行かせて下さい | P・L・ダ・パレストリーナ | |
赤いバラと白いユリの如く | F・ゲレーロ |
|
「今こそ別れの時」による変奏曲 | G・バッサーノ | |
愛らしいヴィオラ | G・デ・ヴェルト | |
ラ・ガンバ | V・ルッフォ | |
愛の炎 | M・インジェニエリ | |
麗しい乙女達 | G・G・ガストルディ | |
2013年(第24回) 5/24 カトリック奈良教会 | ||
五月の陽気な朝に〜ルネサンス音楽諸国巡り Part2〜 | ||
スペインの器楽とイギリスの歌曲 | オルティスコンソート | |
「イザベラ女王の歌」による変奏曲 | A・デ・カベソン | 坂本洋子(リコーダー) |
嘘つき男 | 作者不詳(メディナセリの歌曲集) | 坂本利文(トレブル、テナー、バスガンバ) |
リチェルカーレ第3番 | S・ラバル | 橋詰玲子(トレブル、テナー、バスガンバ) |
ファンタジア第38番 | L・ミラン | 中西歩(トレブル、テナーガンバ) |
嘘つきの舌 | 作者不詳(メディナセリの歌曲集) | 上田牧子(トレブル、バスガンバ) |
ゲスト | ||
五月の陽気な朝に | R・ニコルソン | 丸谷晶子(ソプラノ) |
百合のように白い顔 | J・ダウランド | |
蛙のガリアルド | 〃 | |
見て、私の素敵な宝石を | T・モーリー | |
手をつないで | 〃 | |
ダフネ | 作者不詳 | |
それは恋人達 | T・モーリー | |
ドイツの器楽とイタリアの歌曲 | ||
五声のガリアルド | S・シャイト | |
パドゥアーナ | A・ハンマーシュミット | |
ガリアルド | 〃 | |
松明のブランルとガヴォット | M・プレトリウス | |
紙の御加護と祝福を | G・アムニッチャ | |
春の喜び | O・ヴェッキ | |
パッサメッツォ | G・マイネリオ | |
やかまし屋の婆さん達 | A・ヴィーラールト | |
優雅な白鳥 | J・アルカデルト | |
無敵の愛 | G・G・ガストルディ | |
2012年(第23回) 5/25 カトリック奈良教会 | ||
パヴァーヌ&ガリアルド 〜ルネサンス音楽諸国巡り〜 | ||
スペインとイギリスの舞曲と器楽 | オルティスコンソート | |
2つのパバーナ | L・ミラン | 坂本洋子(リコーダー) |
天の女王 | D・オルティス | |
君を忘れることができない | J・デル・エンシーナ | 坂本利文(トレブル、テナー、バスガンバ) |
リチェルカーレ | S・ラバル | |
「牛を見張れ」による変奏曲 | A・デ・カベソン | 中西歩(トレブル、テナーガンバ) |
橋詰玲子(トレブル、テナーガンバ) | ||
パヴァーン | R・ミコ | 上田牧子(トレブル、バスガンバ) |
ガリアルド | A・ホルボーン |
|
インノミネ | A・フェッラボスコT | ゲスト |
ドレミファソラ | 〃 | 伊丹正典(打楽器) |
ハックニー | C・ウッドコック | |
イタリアとドイツの舞曲と器楽 | ||
パヴァーナとガリアルダ | 作者不詳 | |
対話形式のファンタジア | A・バンキエリ | |
「おお、幸せな私の眼よ」による奇想曲 | V・ルッフォ | |
カンツォン | G・ガブリエリ | |
2つのバスダンス「皇帝」「妖精」 | G・ザネッティ | |
パドゥアーナ | S・シャイト | |
ガリアルド | 〃 | |
サラバンド、ジーグ | D・フンク | |
村のブランル | M・プレトリウス | |
太鼓のヴォルト | 〃 | |
2011年(第22回) 5/27 カトリック奈良教会 | ||
ダ・ヴィンチも聴いた? 〜盛期ルネサンス音楽の精華〜 | ||
アモローソ | G・A・ダ・ペーザロ | オルティスコンソート |
バスダンス | L・メディチ | 坂本洋子(リコーダー・クルムホルン) |
インスブルックよ、さようなら | H・イザーク | |
ララ・へへ | 〃 | 坂本利文(テナーガンバ・リュート) |
犬 | 〃 | |
情熱のヴィーナス | A・アグリコラ | 中西歩(テナーガンバ・打楽器) |
悲しみよ、急ぐな | L・コンペール | |
主よ、汝を信じます | J・デプレ | 橋詰玲子(テナーガンバ) |
アルフォンシーナ | J・ギゼリン | |
恋の番人 | B・トロンボンチーノ | 上田牧子(バスガンバ) |
時は待ってくれない | M・カーラ | |
ゲスト | ||
丸谷晶子(ソプラノ) | ||
ブルゴーニュの人は語る | 作者不詳「オデカトンAより」 | |
すべてを兼ね備えた人 | H・ファン・ヒーゼヘム | |
愛よ、愛 | A・ビュノワ | |
ロンペルティエ | J・オブレヒト | |
我が唇は微笑めど | 〃 | |
いとしのエルスライン | L・ゼンフル | |
いとしのエルスライン+森のこちらは夜が明ける | 〃 | |
ある朝私は佇んでいた | 〃 | |
タンデルナーケン | 〃 | |
スカラメラ | J・デプレ | |
千々の悲しみ | J・デプレ | |
2010年(第21回) 5/28 カトリック奈良教会 | ||
戦争と平和 〜音楽による優雅な戦争〜 | ||
戦争と戦闘の音楽 | オルティスコンソート | |
兵士の決意 | T・ヒューム | 坂本洋子(リコーダー) |
「戦争」によるパヴァーヌとガリアルド | C・ジェルヴェーズ? | |
戦闘 | H・イザーク | 坂本利文(トレブル&テナーガンバ、 |
トランペット | R・パーソンズ | 打楽器) |
兵隊の行進 | T・ヒューム | |
「戦闘」によるバッロ | B・ストラーチェ | 中西歩(テナーガンバ、打楽器) |
「戦闘」によるサルタレッロ | G・ザネッティ | |
「戦闘」によるカンツォン | G・グアーミ | 上田牧子(バスガンバ) |
兵士の決意 | T・ヒューム | |
橋詰玲子(バスガンバ) | ||
ゲスト | ||
村田佳生(リコーダー) | ||
平安と喜びの音楽 | ||
平和の凱旋 | W・ローズ | |
パヴァーン「天国」 | A・ホルボーン | |
アルマンド「すいかずら」 | 〃 | |
ガリアルド「子守唄」 | 〃 | |
パッセメッツォ | T・スザート | |
アルマンド | 〃 | |
パドアーナ | A・ハンマーシュミット | |
ガリアルド | 〃 | |
シャラズーラ・マラズーラ | G・マイネリオ | |
ハンガリーの踊り | 〃 | |
賛美歌 第100番 | 作者不詳(16世紀イギリス) | |
2009年(第20回) 5/22 カトリック奈良教会 | ||
RECERCADA 〜オルティス再発見〜 | ||
D・オルティスの作品を中心に | オルティスコンソート | |
主を讃えよ | D・オルティス | 坂本洋子(リコーダー、スピネット) |
レセルカーダ第4番「無伴奏」 | 〃 | |
レセールカーダ第1番「古いパッサメッゾ」による | 〃 | 坂本利文(トレブル&バスガンバ) |
レセルカーダ第2番「新しいパッサメッゾ」による | 〃 | |
甘き思い出 | P・サンドラン | 橋詰玲子(テナー&バスガンバ、 |
レセルカーダ第2番「甘き思い出」による | D・オルティス | スピネット) |
レセルカーダ第3番「新しいパッサメッゾ」による | 〃 | |
幸いなるかな、女王 | 〃 | 中西歩(テナーガンバ、打楽器) |
レセルカーダ第7番「ラ・スパーニャ」による | 〃 | |
レセルカーダ第7番「ロマネスカ」による | 〃 | 上田牧子(バスガンバ) |
おお、幸福な私の眼よ | J・アルカデルト | |
レセルカーダ第2番「おお、幸福な私の眼よ」による | D・オルティス | ゲスト |
レセルカーダ第8番「ラ・フォリア」による | 〃 | 伊丹正典(打楽器) |
イタリアの舞曲と器楽 | ||
カンツォン第4番 | G・ガブリエリ | |
フランスの踊り〜サルタレッロ | J・マイネリオ | |
ミラノの踊り | 〃 | |
ドイツの踊り〜サルタレッロ | 〃 | |
第4旋法によるリチェルカーレ | G・P・ダ・パレストリーナ | |
救い主のうるわしき母 | 〃 | |
王のパドゥアーナ〜サルタレッロ | 作者不詳 | |
リチェルカーレ第7番 | L・バティフェッリ | |
たいまつの踊り | G・ザネッティ | |
うるわしのペドゥリナ | 〃 | |
剣の踊り | 〃 | |
ナポリ風テナーによる変奏曲 | A・ヴァレンテ | |
2008年(第19回) 5/30 日本聖公会奈良キリスト教会 | ||
O Rosa Bella 〜バラの季節に | ||
イギリスのエスタンピー | 13世紀イギリス | オルティスコンソート |
オルガンエスタンピー | 14世紀イギリス | 坂本洋子(リコーダー、ダルシマー) |
おお、麗しのバラ | J・ダンスタブル? | |
『おお、麗しのバラ』によるオルガン曲 | 15世紀ドイツ | 坂本利文(サズ、フィーデル、 |
エスタンピー | 14世紀イギリス | トレブルガンバ) |
私の愛ゆえに | J・ダンスタブル | |
『私の愛ゆえに』によるオルガン曲 | 15世紀ドイツ | 中西歩(テナーガンバ、打楽器) |
2つのドゥクティア | 13世紀イギリス | |
夏は来たりぬ | 13世紀イギリス | 橋詰玲子(テナーガンバ) |
パヴァーヌ、ガリアルド | 16世紀イギリス | 上田牧子(レベック、バスガンバ) |
ブランドベルジュ | 〃 | |
新しい『涙のパヴァーン』 | J・ダウランド | ゲスト |
デンマーク王のガリアルド | 〃 | 丸谷晶子(ソプラノ) |
4つの音によるパヴァーン | A・フェラボスコU | |
陽気な気晴らし | 16世紀イギリス | |
王の入場 | W・ブレード | |
ナイチンゲール、ヴォルタ | 〃 | |
五月の川辺で | O・ギボンズ | |
陽気なミルク売り | J・プレイフォード | |
貴方の側で寝付かせてよ、女神 | 〃 | |
春の恋人たち | T・モーリー | |
2007年(第18回) 5/25 日本聖公会奈良キリスト教会 | ||
My Lady Greensleeves〜シェイクスピアの世紀 | ||
すいかずら (ロミオとジュリエット) | A・ホルボーン | オルティスコンソート |
ユダヤの踊り | R・ニコルソン | 坂本洋子(リコーダー) |
蜂が蜜を吸う所で (テンペスト) | R・ジョンソン | |
ブラウニング | W・バード | 坂本利文(トレブル・ガンバ) |
柳の唄 (オテロ) | 作者不詳 | |
ウォーシンガム (ハムレット) | J・ダウランド | 中西歩(テナー・ガンバ、打楽器) |
エセックス伯のガリアルド | 〃 | |
彼女は私を許してくれるだろうか? | 〃 | 上田牧子(バス・ガンバ、打楽器) |
サチュロスの踊り (冬物語) | R・ジョンソン | |
それは恋人たち (お気に召すまま) | T・モーリー | 橋詰玲子(バス・ガンバ) |
ムーア人の踊り (ヘンリー六世第2部) | T・アルボー | |
ゲスト | ||
ムッシューのアルメイン | T・モーリー | 丸谷晶子(ソプラノ、打楽器) |
賛美歌100番 (ウィンザーの陽気な女房) | J・ダウランド | |
グリーンスリーブス (〃) | 作者不詳 | 坂本龍右(リュート) |
プディング (〃) | J・プレイフォード | |
いとしのロビン (ハムレット) | T・シンプソン | |
おお、私の可愛い女 (十二夜) | T・モーリー | |
さよなら、いとしい女よ (〃) | R・ジョーンズ? | |
俺が小さな餓鬼のころ (〃) | J・ヴァンーノン | |
御婦人方の為のジッグ (恋の骨折り損) | T・ヒューム | |
この素敵な5月 | W・バード | |
2006年(第17回) 5/26 日本聖公会奈良キリスト教会 | ||
Lacrimae&Smile 〜涙と頬笑み「イギリス・盛期ルネサンスの歌と器楽」 |
||
「ラクリメ集」 | ||
ラクリメパヴァーン&ガリアルド [ガンバコンソート] | J・ダウランド | オルティスコンソート |
溢れよ我が涙 [リュートソング] | 〃 | 坂本洋子(リコーダー・打楽器) |
ラクリメパヴァーン [ガンバソロ] | J・ショップ | |
ファンタジア(ラクリメ) [リュートソロ] | J・B・ブザール | 坂本利文(トレブル・ガンバ) |
ラクリメパヴァーン [ブロークンコンソート] | T・モーリー | |
『ラクリメ』による変奏曲 [リコーダーソロ」 | J・ファン・アイク | 橋詰玲子(テナー・ガンバ) |
ラクリメパヴァーン [ガンバコンソート+リコーダー+リュート] | J・ダウランド | |
中西歩(テナー・カンバ、打楽器)) | ||
「イギリスの歌と器楽」 | ||
緑の庭の中で | J・プレイフォード | 上田牧子(バス・カンバ) |
ヨーク公のマーチ | 〃 | |
ケンプ氏のジーグ | 〃 | ゲスト |
ローラが頬笑む時 | P・ロセター | 丸谷晶子(ソプラノ、打楽器) |
アマリリスとコリーナ | W・バード | |
パドゥアーナ&ガリアルド | W・ブレード | 坂本龍右(バス・ガンバ、 |
今やフローラは | T・キャンピオン | リュート、打楽器) |
婚礼の歌に導かせよ | 〃 | |
巡礼者の踊り | W・ブレード | |
モアーフィールド | 〃 | |
サチュロスの踊り | 〃 | |
私の恋人が頬笑んで | T・モーリー | |
2005年(第16回) 5/27 日本聖公会奈良キリスト教会 | ||
西風が戻り〜Zefiro torna 「ルネサンス・イタリアの歌と器楽」 | ||
「ナポリの宮廷音楽」 | ||
ツァパイ | 作者不詳(15世紀)イタリア | オルティスコンソート |
万歳フェルナンド王 | 〃 | 坂本洋子(リコーダー、打楽器) |
私の行き様を君は問う | J・オケヘム | |
コリンの人生 | 作者不詳(15世紀)イタリア | 坂本利文(トレブル&テナーガンバ) |
サルベレジナ | D・オルティス | |
新しいパッサメッツォ | 〃 | 橋詰玲子(テナーガンバ) |
君を忘れる事が出来ない | J・デル・エンシーナ | |
ディンディリン | 作者不詳(16世紀)スペイン | 中西歩(テナーガンバ、打楽器) |
ナポリ風テナーによる変奏曲 | A・ヴァレンテ | |
ああ、輝く月よ | 作者不詳(16世紀)スペイン | 上田牧子(バスガンバ) |
やかまし屋の婆さん達 | A・ヴィラールト | |
「イタリアの歌と器楽」 | ゲスト | |
パヴァーナ「農夫」 | 作者不詳(16世紀)イタリア | 丸谷晶子(ソプラノ、打楽器) |
ガリアルド「裏切り者」 | 〃 | |
純白で優しい白鳥 | J・アルカデルト | |
春の喜び | O・ヴェッキ | |
ファンタジア | 〃 | |
フリウリ地方の踊り「黒い娘」 | G・マイネリオ | |
フリウリ地方の踊り「若木」 | 〃 | |
妖精の歌 | 作者不詳(16世紀)イタリア | |
西風が戻り | L・マレンツィオ | |
第1旋法によるリチェルカーレ | G・P・パレストリーナ | |
カンツォン第3番 | G・ガブリエリ | |
勝ち誇る愛の神 | G・G・ガストルディ | |
2004年(第15回) 5/28 日本聖公会奈良キリスト教会 | ||
ヘンリーからエリザへ 〔ヘンリー八世とエリザベス一世の宮廷音楽〕 | ||
よき友と楽しく | ヘンリー八世 | オルティスコンソート |
ああ、ご婦人よ | 〃 | 坂本洋子(リコーダー) |
楽しい人 | J・バルビロー | |
コンソート第5番、第19番 | ヘンリー八世 | 坂本利文(トレブルガンバ) |
タンデルナーケン | 〃 | |
ダンス、ブランドベルジエ | 作者不詳 | 橋詰玲子(テナーガンバ) |
湿原の森 | スコットランド古曲 | |
女王のメアリー達 | 〃 | 中西歩(テナーガンバ) |
スタンピー | 〃 | |
アイルランドのメロディー | H・パーセル | 上田牧子(バスガンバ) |
南風 | アイルランド古曲 | |
さあ!狩りだ | J・ベネット | ゲスト |
角笛を吹き鳴らせ | W・コニーシュ | 丸谷晶子(ソプラノ) |
ドンプ | J・ジョンソン | |
カッコウ | R・ニコルソン | |
五月が全盛を誇るとき | 作者不詳 | |
ファンタジア | A・フェッラボスコT | |
ファンタジア第7番 | A・フェッラボスコU | |
神は我が支え | W・バード | |
ソルフィングソング | T・タリス | |
インノミネ | C・タイ | |
エリザは素敵な女王様 | E・ジョンソン | |
名高く上品な女王 | W・バード | |
ヴォルタ、コラント | T・モーリー | |
今こそ別れの時 | J・ダウランド | |
2003年(第14回) 5/23 奈良カトリック教会 | ||
コンソートの饗宴 〔4台のガンバ・4台のリコーダー〕 | オルティスコンソート | |
パバーナ | L・デ・ミラン | 坂本洋子(リコーダー) |
カンシヨン | L・V・デ・エネストローサ | |
何で顔を洗えばいいの | 作者不詳 | 坂本利文(トレブルガンバ) |
ムーアの女 | P・ゲレーロ | |
ティエント | A・デ・カベソン | 上田牧子(テナーガンバ) |
“イタリア風パバーナ”による変奏曲 | 〃 | |
バスダンス | P・アテニャン | 中西歩(バスガンバ) |
トゥルディヨン | 〃 | |
パッセメッツォ | T・スザート | 橋詰玲子(バスガンバ) |
アルマンド | 〃 | |
ブルゴーニュのブランル | C・ジェルヴェーズ | ゲスト |
戦争のパヴァーヌとガリアルド | 〃 | 橋詰智章(リコーダー) |
侯爵のパヴァーナ | 作者不詳 | 配島友子(リコーダー) |
恋のアルマンド | 〃 | |
『私の悲しいため息の消え去る時』によるリポート | J・ブラック | 白木絵美(リコーダー) |
テンポライザー | R・ジョンソン | |
優雅な宿 | J・コペラリオ | |
ファンタジア | A・フェッラボスコU | |
8声のソナタ | G・ガブリエリ | |
リチェルカーレ | A・ガブリエリ | |
リチェルカーレ | G・P・ダ・パレストリーナ | |
三つの舞曲 | G・ザネッティ | |
(たいまつの踊り、スパニョレッタ、剣の踊り) | ||
トランペットを吹き鳴らせ | A・バンキエリ | |
2002年(第13回) 5/24 奈良カトリック教会 | ||
中世の春 〔聖母マリア・奇蹟の物語〕 | オルティスコンソート | |
『聖母マリア頌歌集』より | アルフォンソ十世 | 坂本洋子(ゴシックハープ・ |
序曲(詩を作り歌うことは) | 〃 | ダルシマー・リコーダー) |
最も好む事は | 〃 | |
皆して賛えよう | 〃 | 坂本利文(サズ・ウード・ |
出来心を起こした巡礼者の話 | 〃 | レベック・ハーディーガーディ) |
バラの中のバラ | 〃 | |
盗人エルボの話 | 〃 | 上田牧子(フィーデル) |
天国を見た修道士の話 | 〃 | |
飛び跳ねる肉切れの話 | 〃 | 中西歩(レベック) |
天国に召された子供の話 | 〃 | |
罪人が癒された話 | 〃 | ゲスト |
丸谷晶子(ソプラノ) | ||
イギリスのエスタンピー | 作者不詳 | |
王のエスタンピー第3番 | 〃 | 富山直美(朗読) |
囚われ人の歌 | リチャード獅子心王 | |
イスタンピータ“ガエッタ” | 作者不詳 | |
新しいラウダ | 〃 | |
喜びの都の女王 | 〃 | |
貴き天の女王 | 〃 | |
五月の歌 | 〃 | |
菩提樹の下で | W・V・D・フォーゲルヴァイデ | |
五月の時 | N・V・デ・ロイエンタール | |
2001年(第12回) 5/25 奈良カトリック教会 | ||
トレド経由ロンドン行 〔スペインとイギリスの歌と器楽〕 | オルティスコンソート | |
パヴァーン | A・デ・カベソン | 坂本洋子(リコーダー) |
ティエント | 〃 | |
主を賛えよ | D・オルティス | 坂本利文(トレブルガンバ) |
おお、幸福な私の眼よ | J・アルカデルト | |
『おお、幸福な私の眼よ』によるレセルカーダ | D・オルティス | 上田牧子(テナーガンバ) |
レセルカーダ第2番 | 〃 | |
3人のムーアの娘 | 作者不詳 | 中西歩(バスガンバ) |
不倶戴天の敵 | 〃 | |
言って下さい、幼子の母よ | J・デ・トゥリアーナ | ゲスト |
ムーア人の女 | P・ゲレーロ | 益田智也(カウンターテナー) |
『牛を見張れ』による変奏曲 | 作者不詳 | |
革の小袖 | J・デル・エンシーナ | |
ある朝早く | 作者不詳 | |
恋人の髪の色は黒 | 〃 | |
絶望 | 〃 | |
ロンド | 〃 | |
柳の園 | 〃 | |
ワトキンソンのエール | 〃 | |
イン・ノミネ | T・タリス | |
神聖なるミューズ | W・バード | |
メヌエット | H・パーセル | |
あなたの側で寝付かせてよ | J・プレイフォード | |
スペインのジプシー | 〃 | |
スコッチ・キャップ | 〃 | |
2000年(第11回) 5/26 奈良カトリック教会 | ||
祝宴と祈り 〔ルネサンスとバロックの名曲を集めて〕 | オルティスコンソート | |
妖精の踊り | R・ジョンソン? | 坂本利文(トレブルガンバ) |
やぎの踊り | 〃 | |
3声のファンタジア | R・ミコ | 中西歩(バスガンバ) |
3声のファンタジア | T・ルポ | |
ガリアルド | T・モーリー? | 上田牧子(バスガンバ) |
ラ・ヴォルト | 〃 | |
3声のブラウニング | E・ベヴィン | ゲスト |
聖なる終末のパヴァーンとガリアルド | P・ロセター | 坂本洋子(リコーダー) |
イン・ノミネ | C・タイ | |
時計はどうやって時を告げるか? | E・ギボンズ | 坂本龍右(リュート・ |
ソラ・ソレッタ | T・モーリー? | テナーガンバ) |
ラ・コラント | 〃 | |
『目覚めよと呼ぶ声が聞こえ』 | J・S・バッハ | |
(カンタータ第140番より) | ||
アリア(管弦楽組曲第3番より) | 〃 | |
プレリュード、フーガ、ガヴォット | 〃 | |
『イエスよ、私は汝に呼びかける』 | 〃 | |
メヌエット、ロンドー(管弦楽組曲第2番より) | 〃 | |
コントラプンクトゥス第1番(フーガの技法より) | 〃 | |
『人々よ、神の愛を賛えよ』(カンタータ第167番より) | 〃 | |
1999年(第10回) 5/21 奈良カトリック教会 | ||
ガンバコンソートの宴 〔ガンバコンソートの名曲を集めて〕 | オルティスコンソート | |
パヴァーン“天国” | A・ホルボーン | 坂本利文(トレブルガンバ) |
ガリアルド“妖精の踊り” | 〃 | |
3つのレセルカーダ | D・オルティス | 中西歩(バスガンバ) |
(ソロ、ラ・スパーニャ、パッセメッツォ) | ||
はかない喜びのために | A・デ・カベソン | 上田牧子(バスガンバ) |
アルマンド | V・ハウスマン | |
ガリアルド | 〃 | 橋詰玲子(バスガンバ) |
リチェルカーレ | G・P・ダ・パレストリーナ | |
フランス風カンツォン | G・サルヴァトーレ | ゲスト |
涙のパヴァーン | J・ダウランド | 西村喜子(テナーガンバ) |
ジョン・ソーチ卿のガリアルド | 〃 | |
坂本洋子(リコーダー) | ||
ガンバ | V・ルッフォ | |
悲しみ、狩り | T・モーリー | |
たいまつの踊り | A・マルティン | |
バスダンスとトゥルディヨン | P・アテニャン | |
スパニョレッタ | H・デッラ・マッラ | |
ダフネ | J・ファン・アイク | |
イン・ノミネ | ピクフォース | |
マントヴァーナとサルタレロ | G・ザネッティ | |
パディヌリー | J・S・バッハ | |
主よ人の望みの喜びよ | 〃 | |
1998年(第9回) 5/22 奈良カトリック教会 | ||
カベソンからバッハまで 〔ルネサンスとバロックの名曲を集めて〕 | オルティスコンソート | |
プロピニャン | 作者不詳 | 坂本利文(トレブルガンバ) |
イタリアのパヴァーナによる変奏曲 | A・デ・カベソン | |
リチェルカーレ | G・P・ダ・パレストリーナ | 中西歩(バスガンバ) |
2つのファンタジア | E・デュ・コーロワ | |
行進曲 | 作者不詳 | 上田牧子(バスガンバ) |
イントラーダ | M・フランク | |
パドゥアーナとガリアルド | A・ハンマーシュミット | 橋詰玲子(バスガンバ) |
パヴァーン | E・ジョンソン | |
カンツォン | T・シンプソン | ゲスト |
西村喜子(テナーガンバ) | ||
アレグロ(『四季』より) | A・ヴィヴァルディ | |
ラルゴ(『四季』より) | 〃 | 坂本洋子(リコーダー) |
カノン | J・パッヘルベル | |
アダージョ | T・アルビノーニ | 配島友子(リコーダー) |
2つのメヌエット | C・ペッツォルト | |
アリア | J・S・バッハ | |
ポロネーズ | 〃 | |
パディヌリー | 〃 | |
主よ人の望みの喜びよ | 〃 | |
1997年(第8回) 5/23 奈良カトリック教会 | ||
歌と舞踏の世紀 〔ルネサンスの歌と舞曲〕 | オルティスコンソート | |
“騎士の歌”による変奏曲 | A・デ・カベソン | 坂本利文(トレブルガンバ) |
ミラノ風ガリアルダ | 〃 | |
3人のムーアの娘 | 作者不詳 | 橋詰玲子(テナーガンバ) |
不倶戴天の敵 | J・デ・エスピノサ/作者不詳 | |
言って下さい、幼子の母よ | J・デ・トリアーナ | 中西歩(バスガンバ) |
カッコー | J・デル・エンシーナ | |
私は浅黒い娘 | 作者不詳 | 上田牧子(バスガンバ) |
パドゥアーナとサルタレロ | 〃 | |
3つの舞曲 | G・ザネッティ | ゲスト |
(アルマンド、パヴァニリャ、戦いのサルタレロ) | 鈴木順子(ソプラノ) | |
夜明けの歌 | O・ヴェッキ | |
春の喜び | 〃 | 坂本洋子(リコーダー) |
ラントン氏のパヴァーン | J・ダウランド | 坂本龍右(リュート) |
スザンヌのガリアルド | 〃 | |
愛の女神の鳥 | J・ベネット | |
この陽気で楽しい春 | 作者不詳 | |
時は静止して | J・ダウランド | |
エライザはもっとも麗しい女王 | E・ジョンソン | |
4つの舞曲 | M・プレトリウス | |
(バレー、ガヴォット、スパニョレッタ、雄鶏のバレー) | ||
ごらん、マリアを | 〃 | |
1996年(第7回) 5/24 奈良カトリック教会 | ||
〔五月の喜びの歌〕 | オルティスコンソート | |
パヴァーンとガリアルド | I・アルベルティ | 坂本利文(トレブルガンバ) |
僕の受けた苦しみを | J・ダウランド | |
エセックス伯のガリアルド | 〃 | 橋詰玲子(テナーガンバ) |
もし僕の嘆きが | 〃 | |
デンマーク王のガリアルド | 〃 | 中西歩(バスガンバ) |
五月が全盛を誇る時 | 作者不詳 | |
イン・ノミネ | ピクフォース | 上田牧子(バスガンバ) |
バーバラ・アレン | イギリス古謡 | |
ロンドンデリーの歌 | 〃 | 室田朋子(バスガンバ) |
ある朝早く | 〃 | |
ゲスト | ||
トロット | 作者不詳 | 鈴木順子(ソプラノ) |
エスタンピー(三つの泉) | ||
灌木の林で | J・エラール | 坂本洋子(リコーダー) |
五月の日々も | R・ヴァケイラス | |
それは五月のこと | M・ダラス | |
イギリスのエスタンピー | 作者不詳 | |
夏は来たりぬ | 〃 | |
五月は美しいさざめきに満ちて | O・V・ヴォルケンシュタイン | |
五月の時 | N・V・ロイエンタール | |
1995年(第6回) 5/26 奈良カトリック教会 | ||
〔フェニックス・不死鳥〕 | オルティスコンソート | |
4台のバスガンバの為の組曲 | D・フンク | 坂本利文(バスガンバ) |
ソナタ ト短調 | N・シェドヴィーユ | |
ソナタ ホ短調 | A・キューネル | 橋詰玲子(バスガンバ) |
トリオソナタ イ短調 | G・P・テレマン | 中西歩(バスガンバ) |
トッカータ第8番 ヘ長調 | G・フレスコバルディ | |
4台のバスガンバの為のコンチェルト“フェニックス” | M・コレット | 上田牧子(バスガンバ) |
室田朋子(バスガンバ) | ||
ゲスト | ||
高田富美(チェンバロ) | ||
坂本洋子(リコーダー) | ||
1994年(第5回) 5/24 奈良カトリック教会 | ||
〔たのしい五月に〕 | オルティスコンソート | |
“麗しき貴婦人”による変奏曲 | A・デ・カベソン | 坂本利文(トレブルガンバ) |
レセルカーダ第2番 | D・オルティス | |
レセルカーダ第8番 | 〃 | 中西歩(バスガンバ) |
ああ、輝く月よ | 作者不詳 | |
私は浅黒い娘 | 〃 | 橋詰玲子(バスガンバ) |
リチェルカーレ第1番 | G・P・ダ・パレストリーナ | |
カンツォン第1番 | G・ガブリエリ | ゲスト |
妖精の歌 | 作者不詳 | 池辺紀子(ソプラノ) |
スパニョレッタ | H・デッラ・マッラ | |
ジプシーの歌 | A・コッピーニ | 西村喜子(テナーガンバ) |
マスクの序曲 | J・アドソン | 坂本洋子(リコーダー) |
三声のファンタジア | O・ギボンズ | |
ラクリメパヴァーン | J・ファン・アイク | |
パドゥアーナ、ガリアルド | V・ハウスマン | |
楽しいの五月の朝に | R・ニコルソン | |
三羽のカラス | T・レイヴンズクロフト | |
狩り | ||
愛しのロビン | T・シンプソン | |
五月の盛り | T・ウィールクス | |
1993年(第4回) 5/28 奈良カトリック教会 | ||
〔インスブルックからフィレンツェへ〕 | オルティスコンソート | |
ホーフタンツ | 作者不詳 | 坂本利文(トレブルガンバ) |
酒飲みの歌 | 〃 | |
いとしのエルスライン | L・ゼンフル | 橋詰玲子(テナーガンバ) |
いとしのエルスライン+森のこちらは夜が明ける | 〃 | |
ハドゥアーナ〜ガリアルド | J・H・シャイン | 中西歩(バスガンバ) |
犬 | 作者不詳 | |
犬 | H・イザーク | ゲスト |
四つの舞曲 | M・プレトリウス | 柳原昭美(ソプラノ) |
(カナリー、ラ・スパーニャ、ヴォルト、ブーレー) | ||
インスブルックよ、さようなら | H・イザーク | 西村喜子(バスガンバ) |
五声のカンツォン | S・シャイト | |
坂本洋子(リコーダー) | ||
ファンタジア | A・バンキエリ | |
おお、仲間たち | G・G・ガストルディ | |
恋に夢中 | 〃 | |
絶望〜ピーヴァ | V・ルッフォ | |
“アマリリ・・”によるディヴィジョン | J・ファン・アイク | |
リチェルカーレ | G・P・ダ・パレストリーナ | |
西風が戻り | L・マレンツィオ | |
カンツォン第二番 | G・ガブリエリ | |
私のいとしい人よ | P・ヴェルドロ | |
お行き、妖精たち | O・ヴェッキ | |
楽しい時 | 〃 | |
1992年(第3回) 5/29 奈良カトリック教会 | ||
〔スペインの情熱・フランスの優雅〕 | オルティスコンソート | |
ハッチャ | A・マルティン | 坂本利文(トレブルガンバ) |
三声のラ・スパーニャ | 作者不詳 | |
アルタ(ラ・スパーニャ) | F・デ・ラ・トーレ | 橋詰玲子(テナーガンバ) |
ディンディリディン | 作者不詳 | |
三人のムーアの娘 | 〃 | ゲスト |
かぼちゃ | 〃 | 松井智恵(ソプラノ) |
ティエント | A・デ・カベソン | |
スペインのバス | 作者不詳 | 西村喜子(バスガンバ) |
夜は暗くなり | 〃 | |
何で顔を洗えばいいの | J・バスケス | 坂本洋子(リコーダー) |
川辺の牧人 | M・フレッチャ? | |
四つの舞曲 | J・モデルン | |
(バヴァーナ、ガリアルド、ブランルサンプル、ブルゴーニュのブランル) | ||
甘き思い出 | P・サンドラン | |
甘き思い出(3声) | T・スザート | |
恋人よ、見に行こう | G・コストレイ | |
幸せをあげよう | C・ドゥ・セルモジ | |
二つの舞曲 | P・アテニャン | |
(バスダンス、トゥルディヨン) | ||
あの二つの茶色の瞳 | A・ドゥ・ベルトラン | |
ぶどうの木の下で | C・ル・ジュヌ | |
1991年(第2回) 5/24 奈良カトリック教会 | ||
〔The Spirit of Gamba〕 | オルティスコンソート | |
ガンバの心意気 | T・ヒューム | 坂本利文(トレブル& |
悲しみ | T・モーリー | バスガンバ) |
狩り | 〃 | |
カナリア、森ヒバリ、ナイチンゲール | 作者不詳 | 橋詰玲子(バスガンバ、 |
ファンタジア | O・ギボンズ | スピネッティーノ) |
ファンタジー | J・P・スウェーリンク | |
“おお!幸福な眼よ・・”によるレセルカーダ | D・オルティス | 中西歩(バスガンバ) |
“ラ・スパーニャ”によるレセルカーダ | 〃 | |
”ロマネスカ”によるレセルカーダ | 〃 | ゲスト |
カナリオス | A・マルティン | 坂本洋子(リコーダー、 |
エル・ヴィリャノ | 〃 | スピネッティーノ) |
ソナタ イ短調 | G・P・チーマ | |
ファンタジア | G・ヒングストン | |
ファンタジー | G・P・テレマン | |
コンセール第41番『帰還』 | サント・コロンブ | |
5月(十二ヶ月より) | C・シンプソン | |
1990年(第1回) 5/25 奈良カトリック教会 | ||
〔カッコウの鳴く頃に〕 | オルティスコンソート | |
“甘き思い出”によるレセルカーダ | D・オルティス | 坂本利文(トレブルガンバ) |
“新しいパッサメッツォ”によるレセルカーダ | 〃 | |
“ラ・スパーニャ”によるレセルカーダ | 〃 | 橋詰玲子(テナーガンバ) |
“新しいパッサメッツォ”によるレセルカーダ | 〃 | |
千々の悲しみ | T・スザート | 高橋由美(バスガンバ) |
小さな花の様な可愛い娘 | T・クレッキヨン | |
ラ・ガンバ | V・ルッフォ | 中西歩(バスガンバ) |
ラ・ピーヴァ | 〃 | |
私を虜にした麗しき人 | T・アルボー | ゲスト |
“麗しき貴婦人”による変奏曲 | A・デ・カベソン | 西田ちづ子(ソプラノ) |
ダフネ | 作者不詳 | 坂本洋子(リコータ゜ー) |
“ダフネ”による変奏曲 | J・ファン・アイク | |
主よ、我らを恕したまえ | W・バード | |
カッコウ | R・ニコルソン | |
2つのファンタジー(3声) | T・ルポ | |
パヴァーン ホ短調 | J・ジェンキンス | |
今や別れの時/蛙のガリアルド | J・ダウランド | |
ack ome |
||