NMC ニュース  [ NMC Home Page ]

(公社)奈良まちづくりセンターに関係する最新の話題です。

奈良町家調査新聞記事
奈良町家シンポジウム開催新聞掲載
2021「奈良町家の現状を探る」
斑鳩「三塔周景」と文化的景観
2020年度 通常総会が開催されました。
「奈良町家の集積状況調査とその価値を発信する事業」説明会の開催
奈良町物語館は通常どうり開館しています。
緊急事態宣言発令期間中の対応について
奈良町物語館の4月行事中止のお知らせ
奈良町物語館 臨時休館のお知らせ
歴史的町並み保存国際シンポジウム(中国厦門)報告会
2019奈良町モノ語り調査
AHN アジア ヘリテージネットワーク 厦門会議
2019年度 総会
2018年度 奈良 モノ語り調査 写真パネル展示と報告会


奈良町家調査新聞記事
奈良町家調査のことが、産経新聞(2021年3月22日)奈良版に
掲載されました。


奈良町家シンポジウム開催新聞掲載
奈良町家シンポジウム2021の取材記事が
奈良新聞(20210308)に掲載されました。


2021「奈良町家の現状を探る」
奈良町家シンポジウム2021「奈良町家の現状を探る」の開催

(公社)奈良まちづくりセンターでは、なら・町家研究会の協力のもとに今年度、奈良町全域の町家の悉皆調査を実施しました。
その調査結果の報告と、町家保存のための課題等について話し合います。

日 時:令和3年2月28日13:30〜
場 所:ならまちセンター
また、パネル展等も開催します。
お問合せ:事務局(0742−26−3476)

2021『 奈良町家の現状を探る 』事業報告冊子 ●報告書OPEN●


斑鳩「三塔周景」と文化的景観
斑鳩の里、法隆寺・法輪寺・法起寺、斑鳩三塔周辺には、古くから職住共存の生活が営まれ、貴重な文化的景観が残されています。
今回、斑鳩の四季を題材にした短編映画「三塔周景」の上映と共に、作者の横田丈実氏と、斑鳩の文化財に詳しい平田政彦氏を講師に招き、斑鳩の文化的景観についての講演をいただきます。

●OPEN●

日 時 2021年1月16日(土)13:00〜16:15
会 場 法隆寺iセンター2階多目的ホール
参 加 20名(コロナ禍による人数制限有、申込先着、一般無料)
テーマ 斑鳩「三塔周景」と文化的景観
◯斑鳩の四季を記録した短編映画「三塔周景」上映と解説
 講師:横田丈実氏(浄念寺住職、映画監督)
◯斑鳩の文化的景観
 講師:平田政彦氏(斑鳩町文化財活用センター参事)

申込み 公益社団法人奈良まちづくりセンター(NMC)
TEL 0742-26-3476 FAX 0742-27-0969 Email nmc@m4.kcn.ne.jp


2020年度 通常総会が開催されました。
2020年7月19日 第38期(2020年度)通常総会が開催され、総ての議案が承認されました。

事業報告、決算報告など、下記URLを参照ください。
https://sites.google.com/site/nmcnaramachi/home/gai-yao/2020nian-du-zong-hui


「奈良町家の集積状況調査とその価値を発信する事業」説明会の開催
「奈良町家の集積状況調査とその価値を発信する事業」説明会の開催

奈良町の歴史的町並みを形成する「奈良町家」は、近年、町家や古民家の人気の高まりとともに、建物内外を改修し、様々な用途での利活用が進み、奈良町の魅力を伝える重要な資産となっています。一方で、老朽化、空き家化などにより依然として「奈良町家」が減り続けています。
当センターでは、文化庁の助成を得て、今年度、現在の奈良町における町家の量的・質的分布を明らかにするとともに、この成果等をシンポジウム・パネル展・町家ツアー等を開催により公開・情報共有することを計画しています。
ついては、当事業の実施について奈良町家関係者の方々のご協力、ご助言等をいただきたく、下記により事業の実施説明会を開催しますので、是非ともご参加よろしくお願いいたします。


日時:2020年7月18日(土)18:00〜19:30
場所:奈良市中新屋町2−1 奈良町物語館 0742−26−3476
   新型コロナウィルスによる感染症拡大防止のため、
   *会場では、互いに距離をとってご着席ください。
   *できましたらマスク等をご着用ください。
定員:15名
会議内容:主として調査事業の説明及び意見交換
参加申込:メールまたは電話で申し込み願います。
メールアドレス(藤野) fujino5511@gmail.com
電話 (事務局)0742−26−3476


奈良町物語館は通常どうり開館しています。
新コロナの影響により、休館していましたが、
現在は通常どうり開館しておりますので、ご利用、ご来館をお待ちしております。


緊急事態宣言発令期間中の対応について
新型コロナウイルスによる感染拡大により、奈良県にも緊急事態宣言が出されました。
このため奈良町物語館で開催を予定していた行事は、当分の間(緊急事態宣言発令期間中)、中止させていただきます。
一日も早い収束を願っています。

奈良まちづくりセンター 理事長 二十軒 起夫


奈良町物語館の4月行事中止のお知らせ
コロナウイルス感染拡大の影響のため、
奈良町物語館で4月に予定していた行事は、4月28日まですべて中止させていただきます。
一日も早い感染の収束を願っています。

奈良まちづくりセンター 理事長 二十軒 起夫



奈良町物語館 臨時休館のお知らせ
新型コロナウイルスの感染防止のため、奈良町物語館は 3月11日(水)〜18日(水)の間、臨時休館します。

二十軒


歴史的町並み保存国際シンポジウム(中国厦門)報告会
2019年11月8日〜10日まで中国・厦門市でアジア・ヘリテイジネットワークの国際会議を開催しました。   
 アジア各地から10団体約60名により「アジアの町並み保存と多様性に富む歴史コミュニティの未来」をテーマにアジア各地からの報告、泉州市での市民活動の視察・意見交換などが行われました。 
 中国では今、都市再開発に伴い歴史的町並みが失われつつある一方、注目すべき市民主体の取り組みも始まっています。また、世界的なレベルの質の高い町並み保存プロジェクトも増えています。アジアの歴史的町並み保存に関連するすべての課題が、今中国に凝縮しているといっても決して過言ではありません。
 今回の報告会は、シンポジウムの内容を皆さんにお伝えし、アジアの町並み保存の未来を考える機会とします。

定 員:20名   資料代:200円(予定)  
申 込:「厦門シンポ報告会参加」として、氏名、所属、電話番号を電話、FAX、Eメールで下記まで
(公社)奈良まちづくりセンター Tel:0742−26−3476 Fax:0742−27−0969 Eメール:nmc@m4.kcn.ne.jp 

主 催:(公社)奈良まちづくりセンター
日 時: 2020年3月29日(日) 午後15:00〜17:00
場 所: 奈良町物語館 奈良市中新屋町2−1 近鉄奈良駅徒歩約15分

●OPEN●


2019奈良町モノ語り調査
歴史的風致形成建造物「山賀家住宅」
奈良町の大工・山賀家に遺る道具とモノ

写真パネル展:2月4日(火)〜16日(日)

報告会・シンポジウム:2月9日(日)午後1時半〜3時半 (予定)

会場:奈良県立図書情報館・メインエントランス

https://sites.google.com/site/nmcnaramachi/home/diao-zha-yan-jiu/2019nai-liang-tingmono-yuri-diao-zha


AHN アジア ヘリテージネットワーク 厦門会議
●OPEN●
AHNアジア ヘリテージネットワーク 第3回 国際会議が開催されます。

◯日時 2019年11月8日〜10日

◯場所 中国アモイ市 華僑大学内

◯スケジュール
11月7日  参加者の到着
11月8日  基調講演とシンポジウム
      講師:宗田芳文 京都府立大学教授
      AHN各国メンバーからの報告
      華僑大学主催の歓迎レセプション
11月9日  泉州の現地見学ツアー
      ワークショップ
      NMC主催のレセプション
11月10日  全体討論「振興中国の事例研究からアジアの都市保全の未来を考える」
      午後〜 フリータイム
11月11日  参加者の帰国

◯プライベート参加者の登録
アジアでの都市保護活動に興味がある人は誰でも自費で個人参加者としてシンポジウムに参加できます。
プライベート登録希望者は、下記の華僑大学の担当者に直接登録申請してください。●PDF OPEN●
登録の締め切りは9月20日です。

<Enrollment>
Wuyun Bagen, Huaqiao University
(email: wuyun_bgaen@hotmail.com)

<Questions about the Symposium>
Ichiro Iwai, the Nara Machizukuri Center
(email: osakaiwai@gmail.com)


2019年度 総会
7/15 毎年、海の日はNMC奈良まちづくりセンターの総会。
特別講演に五條市近内にある藤岡家住宅のNPO法人うちのの館から川村優理氏を講師にお迎えしました。
昨年度、NMCがお邪魔して実施させていただいた「モノ語り調査」の資料を含め屋根裏にまだまだある
膨大な資料の整理をされています。民家の活用において、すべての人が直面する多様性による混乱がパワー
に変化するプロセス、家自体、場所が意思を見出していくことを、日々の掃除、片付けで実践されています。

●PDF OPEN●







2018年度 奈良 モノ語り調査 写真パネル展示と報告会
◯パネル展 2019年3月12日〜17日、奈良県立図書情報館 2階ロビー
〇講演会  3月17日(日曜日)奈良県立図書情報館 1階交流ホールA室 
 石川啄木と藤岡長和の青春時代  講師 太田登・天理大学名誉教授(日本近代文学)
〇展示解説 神野武美(公益社団法人奈良まちづくりセンター理事)
〇シンポジウム NPO法人うちのの館(藤岡家住宅管理法人)館長・川村優理氏、太田登氏、コーディネーター・神野武美

ホームページ ●PDF OPEN●

チラシ ●PDF OPEN●


現行ログ/ [1] [2] [3] [4]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.08