事業内容

事業の創業から法人の設立
そして法人の解散・決算まですべてやります。
税務は勿論、社会保険からその他の届けまですべてできます。
個人の所得税・贈与税・相続税
法人と社長個人との税金関係
税務と労務の関わり
これらの経営に関わる問題を、総合的に判断し解決します。
(一部外部スタッフと連携します。)

個人事業にしろ法人経営にしろ、税務申告が必要です。たとえ赤字でも申告することが有利な場合があります。利益が出れば、節税も考えなければなりません。数字がわからなくては、経営はできません。

その時、税理士の出番です。

  • 白色・青色の個人の確定申告
  • 法人の決算および申告
  • 事業継承のための相続対策

記帳から申告まで、すべてをカバーします。

人を雇用すれば、社会保険、労働保険が必要です。

労務コンサルタントは、社会保険労務士です。

  • 労災保険
  • 雇用保険
  • 健康保険
  • 厚生年金保険

保険の手続きから、給与計算まで行います。

事業にはリスクがいっぱいです。交通事故から火災事故、病気と傷害、得意先の倒産。そして、PL法の問題。

リスクに備える知識と保険は、損害保険・生命保険の代理店におまかせください。

事業を始める時には、各種届出や許可が必要です。

会社の設立や許認可書類の作成は、行政書士の仕事です。

  • 法人設立書類
  • 建設業許可申請/宅建業許可申請/飲食店営業許可申請
  • 農地転用許可申請
  • 入札指名参加手続
  • 公庫・金融機関融資申込手続
  • 自動車登録/車庫証明
お客様の業種
  • 物品販売(小売・卸売)/不動産販売・仲介・貸付
  • 製造・加工/運送/浴場/美容/駐車場
  • 建設・土木・建築設計
  • 医療(法人)/協同組合
  • 健康食品製造販売
事業経営のすべての相談をお引き受けいたします。

ホーム