4月22日
戻る
保育園の手押し車で余りに楽しそうに遊ぶので自宅でも一つ買ってみた。
自宅近くのベビー用品専門店N松屋迄行ってみたのだが、手押し車と侮る事なかれ、その種類は豊富なのだ。
まずキャラクター物が目に入る。
奏佑にキティちゃんやハム太郎は可愛すぎる。アンパンマンも何だか安っぽいぞ。後はコンビ製だが、これはこれでいかにも赤ちゃん過ぎてちょっと抵抗がある。性能は良いのだろうが。
他にも室内用の木で出来たカタカタとアヒルが踊る手押し車もある。男の子らしくパトカーや消防車を模った物も、実際にアームの動くショベルカーなんてものまであった。色々迷った挙句、母が選んだのが写真のスカイラインである。ニスモのロゴの入ったカルソニックスカイラインだ。かなり忠実に摸されていると思うのだが・・・。
赤ちゃんらしいものも迷ったが、奏佑が大きくなった時に写真を見て喜ぶのはどちらだろうかと考えるとスカイラインだと思った。それに実用性を考えると実際に乗る事の出来る手押し車の方がお買い得の様に思う。外でも遊べそうだし。ちょっとハンドルが低いのが気になるけど。
お値段も1700円位のものから上は果てしなくある。因みに写真のスカイラインは3000円、キャラクター物は2900〜4800円、コンビ製は3600円であった。こうやって見ていると何を基準に価格を算定しているのか分からないが、何か違いがあるのだろうなぁ。
しかし何が一番意外かと言えばコンビ製以外の殆どをピップフジモトが作っていたという事実である。
食べていい?