2001年秋期タカの渡り速報
信州 白樺峠 定点調査地

   更新:2001/11/4 情報公開終了
場所 長野県南安曇郡奈川村 白樺峠
     (36°6' N 137°40' EL:1600m)

調査 信州ワシタカ類渡り調査研究グループ

注:記載数値は速報値であり、最終記録は報告書による

内容の転記はご遠慮ください

白樺峠 タカの渡り通過羽数推移グラフ
信州のタカの渡り
List of Species in this Site
月/日
Month/Day
天候
Weather
時 間
Investigation Time
サシバ
Butastur
indicus
ハチクマ
Pernis
ptilorhynchus
ノスリ
Buteo
buteo
ツ ミ
Accipiter
gularis
その他タカ others タカ類計
A total of Raptors
備 考
Remarks
羽数 主な種類
9/1 07:00-16:00 3 2 2 2 3 ハイタカ、オオタカ 12  
2 ↓以下同じ 13 1 1 2 1 ミサゴ 18  
3 曇時々雨    2           2  
4                  
5   6 1   2 2-1 ミサゴ、トビ、ハヤブサ 10  
6 晴後曇     5 1   3 ハイタカ、ミサゴ 9  
7 曇後雨                   
8 曇後晴   49 15 2 1 3 ハイタカ、ミサゴ、トビ 70  
9 曇時々雨         1     1  
10 雨天中止                
11 雨後曇               0  
12   42 60 1 2 3 トビ、オオタカ 108  
13 晴時々雨   2 3   1     6  
14 曇時々雨     3         3  
15 晴後雨   12 102 2 1 3 ミサゴ、大型不明 120  
16 雨後晴   645 324 1 6 6 ミサゴ、トビ、オオタカ、アカハラダカ 982  
17   56 28 1 2 2 ミサゴ、トビ 89  
18   544 119 7 5 4 トビ、チゴハヤブサ 679  
19   307 207 8 6 14 トビ、ミサゴ、オオタカ、ハイタカ、チゴハヤブサ 542  
20 霧後晴   2106 126 1 7 6 ミサゴ、チョウゲンボウ 2246  
21 曇後雨   3 6 1 1     11  
22 曇後晴    6571 735 85 32 8 ミサゴ、オオタカ、ハヤブサ 7431 9/23修正 
23 快晴   1095 74 14 15 4 トビ、ミサゴ、オオタカ 1202  
24 快晴   151 61 17 14 3 ミサゴ、チョウゲンボウ 246  
25 快晴   97 30 4 21 5 ミサゴ、チゴハヤブサ、トビ 157  
26   23 57 9 20 9 オオタカ、トビ、ハイタカ 118  
27   4 9 2 8 1 オオタカ 24  
28   2 9 2 5 2 チゴハヤブサ 20  
29   145 36 16 31 3 トビ 231  
30 曇時々雨     2   7     9  
10/1 雨後曇時々雨               0  
2 雨後曇     5 1 13 1 トビ 20  
3     45 13 47 84 10 ハヤブサ、チゴハヤブサ、ミサゴ、トビ 199  
4 快晴   1 1 1 6 6 ハヤブサ、チゴハヤブサ、ミサゴ、トビ 15  
5   10 4 1 83 7 ハヤブサ、チゴハヤブサ、ミサゴ、トビ 105  
6   10 28 49 94 14 ハヤブサ、チゴハヤブサ、ミサゴ、トビオオタカ、ハイタカ 195  
7   13 13 1 117 21 ハヤブサ、チゴハヤブサ、ミサゴ、トビオオタカ、ハイタカ 165  
8   1 8 43 63 12 チゴハヤブサ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ハイタカ、ハイイロチュウヒ 127  
9 晴後曇   2 2 63 237 17 ハヤブサ、チゴハヤブサ、トビ、オオタカ、ハイタカ 321  
10 雨天中止                
11 曇後晴       7 75 10 ハヤブサ、チゴハヤブサ、ミサゴ、トビ 92  
12     1 17 39 5 ハヤブサ、チゴハヤブサ、ハイタカ、トビ 62  
13     1 6 16 2 チゴハヤブサ、トビ 25  
14   3   27 66 4 オオタカ、ミサゴ、チゴハヤブサ 100  
15 快晴       37 23 6 トビ、オオタカ、ミサゴ 66  
16         8 チゴハヤブサ 9  
17 雨天中止                
18 雨後晴       40 2 1 オオタカ 43  
19     2 682 100 15 オオタカ、チゴハヤブサ、トビ、ハイタカ、ハヤブサ、チョウゲンボウ 799  
20 快晴       42 24 13 ハイタカ、トビ、チゴハヤブサ、オオタカ 79  
21       25 21 5 ハイタカ 51  
22 曇後雨       4 9 1 ミサゴ 14  
23 雨後快晴       68 11 14 オオタカ、ハイタカ、トビ、小型不明 93  
24       31 23 7 オオタカ、ハイタカ、トビ、チュウヒ 61  
25 快晴     1 427 30 9 ハイタカ、オオタカ、トビ、チュウヒ、チゴハヤブサ 467  
26       54 53 11 ハイタカ、オオタカ、トビ、ハイイロチュウヒ、ハヤブサ 118  
27 快晴       48 42 14 ハイタカ、オオタカ、トビ 104  
28 曇後雨 雨天中止                
29       2 1     3  
30       92 15 16 オオタカ、ハイタカ 123  
31 快晴       78 35 20 ハイタカ、ケアシノスリ、ハヤブサ 133  
11/1       41 11 7 ハイタカ、オオタカ、トビ、コチョウゲンボウ 59  
2 雨後晴       33 1 5 オオタカ、ハイタカ 39  
3 曇後雨       17 1 4 ハイタカ 22  
4 曇後晴       23 5 13 ハイタカ、ミサゴ、トビ 41  
11963 2094 2184 1500 355 18096   

9/9から調査地の佐伯さんから白樺峠のコメントを記載開始。

09/09 渡りらしくなってきた昨日とは一転、降ったり晴れたり、天気に翻弄されるだけの一日。
09/11 10時過ぎから雨上がりの定点。足元に何か転がってきたと思ったら仔ウサギでした。
09/12 雨後のハチクマ続々、みんな高い。13時以降はさっぱり。
09/13 午前中、天気雨に悩まされる。午後、天気は悪くないのに渡らない。
09/14 下に見えるダムでミサゴがハンティング。水位はちっとも増えません。
09/15 ハチクマは北側の遠方を通るのが多く、数字ほど見た気がしない。
09/16 サシバの群れに紛れてアカハラダカ。もっとヒマな時に来てくれればいいのに。
09/17 第一陣は昨日で終わりらしい。今日は高くて肉眼で見えないようなのばかり。
09/18 今日もうんざりするほど高い。夕方5時過ぎまでサシバの群れ。明日へ続く?
09/19 今日は低め。タカ柱にならず、あまり忙しくもないので、じっくり見るにはよい日和。
09/20 真っ白い霧の朝。これさえ消えれば・・・と思ったら、晴れても何も飛ばないまま午後になり、もうサシバは来ないのかも、と不安になっていたのでした。
09/21 連休前の休日。三連休でタカ見に来る方も多いと思いますが、当地にはクマがいますので、食べ物・イヤリング等落とさぬよう、くれぐれも御注意ください。
09/22 乗鞍は雪。寒い朝、霧があがるのと同時にすごい忙しさ。昼すぎまで休む間もない。低い雲がなかなかとれず、カウントしてる一群のさらに上をうっすらと飛んでいる影がよぎる。今日は計算間違いしてるかもしれませんが、記録更新。もう寝ます・・・
09/23 午前中はぱらぱら、午後から忙しくなるいつもの白樺峠に戻りました。調査地で初霜。
09/24 ひとつずつゆっくり見るゆとりがあって、まずまずのタカ日和。一昨日からノスリが多く、気分は10月。
09/25 ヒヨドリの大きな群れが通過。快晴続きはつらい・・・
09/26 すっかりのんびり。していると突然真上に現れ、右往左往。
<以降 白樺峠 中村さんのコメント>
09/30 出ません。どんよりとした曇り空と時々降る小雨、こんな天気でも観察会がありました。
10/01 出ません。午前中雨で昼からやったのですが、2時過ぎまで雨が降ったり止んだりしていました。明日に期待します。
10/02 朝から雨が降ったり止んだりしていましたが、1日中同じ天気でした。
10/03 久しぶりの晴れでタカも出ました。明日も期待出来そうです。
10/04 快晴で高く数も少なくて、いかにも10月です。
10/05 今日は曇り空なのに高くて、ツミが1〓2羽でポツリ、ポツリ、コンスタントに出て休む暇がありませんでした。結構疲れました。
10/06 今日は午前中高かったのですが、午後は低いのが多くて、結構楽しめました。特にチゴハヤブサ7は記録だと思います。
10/07 今日は午前中昨日の残りが少し出て、その後出なかったので今日は出ないのかなと思っていたら、午後になってから出始めて今日も楽しめました。
10/08 今日は9時頃までガスの中でした。その後はずっと曇り空だったので、まずまずの数だと思います。そしてなんと云っても、メスタイプでしたがハイイロチュウヒが出た事が良かったです。
10/09 今日はほとんど一人だったので、疲れました。昼頃1時間くらい手伝ってくれた人がいましたが、なんでこないに忙しいねん・・・と言って帰って行きました。
10/11 今日は10月としてはまあまあの数か・・・サシバ、ハチクマは出ませんでした。
10/12 今日は10月に良くあるパターンで、ポツリ、ポツリ思いだしたように出て来ました。しかも曇り空なのに高くて、ついついぼやきが出てしまいました。
10/13 今日は昨日とまあ同じコメモントです。
<以降 白樺峠 佐伯さんのコメント>
10/14 紅葉の上、ツミ♂の胸の赤。南国帰りには厳しすぎる北風。
<以降 白樺峠 久野さんのコメントを佐伯さんから伝えていただいております。>
10/15 「今日は低くて楽しかった」
10/18 雨は朝の内だけ。すべて午後4時過ぎに出たそうです。
10/19 この冷え込みは、きっとノスリを連れてくる。と思ったら・・・今年はレコード更新続出。何故私は関東にいるのだ・・・
<以降 白樺峠 佐伯さんのコメント>
10/20 本日のよいこと。ミヤマガラス19の群れ、コクマル3羽つき。
10/21 ハイタカが目立つようになってきた。
<以降 白樺峠 中村さんのコメント>
10/22 今日は天気が悪く出ませんでした。そのうえ昼から雨で午後は中止にしました。
10/23 今日は午前中松本平方面に雲海が広がり、その為か午前中は全然出ませんでした。
10/24 今日は天気は良かったのですが、あまり出ませんでした。夕方になってチュウヒが出たのが良かったです。
<以降 白樺峠 佐伯さんのコメント>
10/25 ノスリ、ほとんどが15時過ぎ。
10/26 高い。仰向けに寝ころんで探すことに。夕方、ノスリがまとまって続く。
10/27 今日も高い。肉眼で点が見えれば低い。青空しか見えない。
10/29 ハシブトガラス100羽くらい、近くの尾根に。ここでは珍しい光景。
10/30 今日もノスリは3時過ぎてから。高いのばかり。
10/31 ケアシノスリは初記録。ハイタカ17、今年は例年になく数が多い。
11/01 ノスリに付き合って連日17:00まで。夕方のツグミの大群で一日が終わる。
11/02 夕方のノスリは何故か、はるか北側を西へ行く。
11/03 今にも降りそうな空なのに、小鳥多い。昼過ぎから雨。
11/04 昨夜は初雪。朝、周辺の山、目の高さから上は真っ白。午前中は一時雪が舞う。


2001年白樺峠 タカ類通過羽数の推移
(2001 9/1〜11/4)