| 更新日 | コメント | 撮影地 |
| ●7-17 | 阪神は今年で | 阪神大物駅 |
| ●5-1 | 南海の変わり者。 | 南海七道駅 |
基本的に毎日写真を1枚UPしていきます。
掲載している画像は、一部明るさを変えるなど修正しているものもあります。
なお、画像のサイズは100MB以下です。
一日に複数枚の写真をUPしているときは、写真をクリック、または下にあるリンクをクリックして下さい。
なお、日付の隣に[●]印のついているものは、OLYMPUSのC-5050Zで撮ったものです。
また、[★]印がついているものはCASIOのEX-Z40で撮ったものです。
それ以外のものは、OLYMPUSのC-1Zで撮ったものとなっています。
| 更新日 | コメント | 撮影地 |
| ●3-27 | どっちも天理行の異端児。 | 近鉄平端駅 |
| ●3-26 | 天理臨。難波発天理行急行。 | 近鉄東生駒駅 |
| ●3-24 | お休み中。 | 近鉄天理駅(かな?) |
| ★3-8 | ↓の30分後。 | JR天理-櫟本間 |
| ★3-6 | ICOCAでいこかぁ〜♪ | JR長柄-天理間 |
| ★2-17 | 工事中。 | JR天理駅 |
| ★1-1 | ペーパークラフト。 | 某高校 |
| ★12-31 | 未来に向かって… | JR広川ビーチ駅 |
| ★12-28 | 水仙&海。 | 和歌山県由良町 |
| ★12-27 | 和歌山へ。 | JR広川ビーチ駅 |
| ★11-25 | がらあくた的なネタ。 | 奈良県奈良市 |
| ★11-23 | なんとなく撮ってみた。 | 京都府京田辺市 |
| ●10-15 | 夜の駅。 | 近鉄二階堂駅 |
| ●9-22 | 道路をアンダークロス。 | 近鉄船津駅 |
| ●8-29 | 何の変哲もない4両普通。 | 近鉄平城-高の原間 |
| ●8-26 | 奈良線を快走中のSC。 | 近鉄新大宮-西大寺間 |
| ●8-12 | 特急。 | 近鉄中之郷-赤崎間 |
| ●8-10 | 8両特急。 | 近鉄船津-赤碕間 |
| 8-4 | さくっと楽。 | 近鉄天理-前栽間 |
| ●7-27 | 珍しい並走。 | 近鉄平端駅 |
| ●7-26 | 楽♪ | 近鉄平端駅 |
| ●7-17 | VEとX。 | 近鉄西ノ京駅 |
| ●7-14 | クイズが出来そうな画像。 | 近鉄筒井駅 |
| 7-12 | さくっと撮った帝塚山号。 | 近鉄天理-前栽間 |
| 7-11 | SCのある風景。 | 近鉄平端駅 |
| ●7-9 | 吉野連絡、橿原神宮前行き特急。 | 近鉄西ノ京駅 |
| ●7-8 | 逆走(?)中。 | 近鉄平端駅 |
| ●7-5 | 突然やってきたSC。 | 近鉄平端-二階堂間 |
| 7-3 | 初表示? | 近鉄平端駅 |
| 7-2 | 初入線? | 近鉄二階堂駅 |
| ●6-30 | なかなか長持ちするペイント。 | 近鉄西大寺駅 |
| ●6-29 | 珍しい本線逆走。 | 近鉄平端駅 |
| ●6-28 | ええっと、次の奈良行きはと… | 近鉄西大寺駅 |
| ●6-27 | 9020系は車版が見にくいかわりにこういうことも出来るのです | 近鉄天理駅 |
| ●6-26 | 天理臨がらみのネタといえば…これですかね、やっぱり。 | 近鉄二階堂駅 |
| 6-6 | なんとなく目に付いたので。 | JR京都駅 |
© 2002-2005 しふと ( sc01_3001f@yahoo.co.jp )