過去ログ

                                Page     103
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼12/30の画像について  Y.M(Mouri) 03/12/30(火) 20:10

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 12/30の画像について
 ■名前 : Y.M(Mouri) <mr-ysk@m4.kcn.ne.jp>
 ■日付 : 03/12/30(火) 20:10
 -------------------------------------------------------------------------
   (Y.M=Yoshiyuki Mouri)

こんばんは。

12/30の画像
 http://www4.kcn.ne.jp/~kyu-jo/03-12/12-30.html
ですが、あれはなかなか貴重な画像になりそうですね。

というのは、皆さんも既にご存じかと思いますが、名古屋鉄道(以下「名鉄」)では2004年4月1日付で三河線の猿投〜西中金間と同じく三河線の碧南〜吉良吉田間(いずれもLEカー運行区間)を「廃止」させることになっており、これに伴って名鉄からはDCが姿を消してしまうことになるのですね・・・。

今回の廃止は利用客の減少もそうですが、電鉄会社として位置づけられている名鉄にとって、少数のDCを所有しているという非効率性を考えるとやむを得ないのではないでしょうか?
もっとも、電気車両とディーゼル車両とではメカニズムが完全に異なるほか、ディーゼル車両の操縦には電気車両とは別の操縦免許が必要になり、車両維持や免許取得などで莫大なコストがかかってしまうのです。

ところで、現有のLEカーの中には製造後10年が経過していない車両(30形)もあり、名鉄で「お役御免」になってそのまま解体されるのは非常にもったいないように思えます。
そういえば1990年末に製造されたJR乗り入れ特急「北アルプス」用8500系DCは同特急が廃止となった2001年9月30日限りで営業運転を終えてその後会津鉄道に譲渡されましたが、まだまだ使えそうなLEカー、適当な譲渡先はあるのでしょうか?

*参考資料・・・徳田耕一・著「まるごと名鉄ぶらり沿線の旅Ver.3DX」(七賢出版・2001)

最後に今回は近鉄30000系(ビスタEX)のアイコンを選びましたが、今日12/30は30000系が営業運転を開始してちょうど25周年にあたります。
私は一度も乗ったことがありませんが、今後も「我が国の2階建て車両の老舗」近鉄のシンボルカーとして活躍を続けてもらいたいものです。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@cap049-105.kcn.ne.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 103