『かぎろひの大和路』代表・田中龍夫が案内する歴史探訪第2期は3月からスタートします。 |
|
かぎろひ歴史探訪の第1期は、ラッキーな好天にも恵まれ多くの方々のご参加を頂き、ありがたく感謝しております。続いて第2期の「かぎろひ歴史探訪」のご案内をさせていただきます。第1期同様、ご参加下さるようお願いいたします。第2期の要領は以下の通りとなります。
今回のテーマは「歴史と伝承話の行き交う里」
A [実施期日] 平成26年(2014)3月〜6月
第1回 3月20日(木曜日)
第2回 4月10日(木曜日)
第3回 4月24日(木曜日)
第4回 5月8日(木曜日)
第5回 5月22日(木曜日)
第6回 6月5日(木曜日)
B [歩くコースと講座]
大和路巡りは、よく知られているところですが、人気の観光スポットを見ながらも、もう一歩 踏み込んだコースを選んでおります。歩く距離は約5〜6キロメートル。昼食はお弁当持ち。各
回ごとに食後、30〜40分間、現地にちなむテーマでお話しいたします。また、各コース見学で きる施設を織込む予定。小雨決行。探訪スポット、現地のコース地図など資料は探訪当日集合地
でお配りいたします。
C [会費とお支払い方法]
6回を1括りとし、8、400円(資料代、保険込み)。
郵便振替 00980−9−14078へ(ご連絡いただければ振込用紙[赤]をお送りします。)。
ただし、単発の参加(飛び入り)は1 回1、500円となります。実施当日、集合地で受け付けます(午前9時30分受付開始)
※6回一括申し込み者は会員とし、参加カード(6回分)を発行します。
欠席の回は参加権利を先送りできるものとします(6回分有効)。
※お問い合わせ、お申し込みは下記へ。
〒630−8114
奈良市芝辻町3−5−28−302
Tel 0742−33−8486
Fax 0742−36−5292
E−mail kagiroi@m4.kcn.ne.jp
D [コースご案内]
@ 3月20日(第1回) 城下町と唐古・鍵遺跡、鏡作神社
(話:鬼に食われたお姫様)
[集合場所] 近鉄橿原線 田原本駅
[集合日時] 3月20日 午前10時
[コース] 近鉄田原本駅→→城下町→→唐古・鍵考古学ミュージアム→→鏡作神社 →→ 唐古・鍵遺跡→→近鉄橿原線石見(イワミ)駅(解散)
A 4月10日(第2回) かぎろひの丘と宇陀の城下町
(話:仙草を食べ、天へ上った母子)
[集合場所] 近鉄大阪線 榛原駅南口
[集合日時] 4月10日 午前10時
[コース]近鉄榛原駅→(バス)→大宇陀高校前→→阿紀神社(元伊勢)→→かぎろひの丘→→宇陀の城下町→→大宇陀バス停(仮解散)→→バス→→近鉄榛原駅
(解散)
B 4月24日(第3回) もう一つの大和路 京(奈良)街道
(話:蟹の報恩譚)
[集合場所] JR奈良線玉水駅
[集合日時] 4月24日 午前10時
[コ−ス] JR玉水駅→→玉川堤→→橘諸兄(井手左大臣)旧跡→→椅原神社→→蟹満寺→→和伎神社→→JR奈良線棚倉駅(解散)
C 5月8日(第4回) 聖徳太子ゆかり地と美の天平仏の里
(話:中臣鎌足の長子・貞恵)
[集合場所] 桜井(近鉄、JR)総合駅南口
[集合日時] 5月8日 午前10時
[コース]桜井駅→→若桜神社→→等弥神社→→メスリ山古墳→→聖徳太子ゆかりの上宮遺構→→聖林寺→→西内酒造→→聖林寺前バス停(仮解散)→→桜井駅(解
散)
D 5月22日(第5回) 古代豪族・平群氏の夢跡
(話:盗まれた仏の図像と不思議な出会い)
[集合場所] 近鉄生駒線竜田川駅
[集合日時] 5月22日 午前10時
[コース]近鉄竜田川駅→→烏土塚古墳→→平群神社→→西宮古墳→→石床神社→→平 群坐紀氏神社→→長屋王墓→→吉備内親王墓→→三里古墳→→近鉄生駒線平群駅(解散)
E 6月5日(第6回) 行基 忍性、心の師弟が眠る里
(話:悲の有馬皇子が一分に屋敷)
[集合場所] 近鉄生駒線南生駒駅
[集合日時] 6月5日 午前10時
[コース]近鉄南生駒駅→→宝幢寺→→美努岡万呂の墓→→石仏寺→→円福寺→→竹林寺→→往馬坐伊古麻都比古神社→→上田酒造→→近鉄生駒線一分駅(解散)
|
|
|