日本には奈良がある。
 見たことのない景色、嗅いだことのない風の臭い、
 感じたことのない時の流れ・・・・・。
 未知の世界への旅は、
 至るところに ”ドキドキ”が待っています。
 先人たちが残した優雅なる遺産に目を奪われ、
 雄大な自然に、人間というちっぽけな存在を知る。
 奈良に待っているのは、そんな新しい感動です。


そこで、おもな行事を次に紹介します

1月 1日 繞道祭 大神神社
1日〜14日 修正会<吉祥会> 薬師寺
3日 餅談義 唐招提寺
8日〜14日 金堂修正会 法隆寺
第2日曜 山焼き 若草山
14日 鬼走り 念仏寺
14日 左義長 吉祥草寺
15日 舞楽始式 春日大社
15日 大茶盛 西大寺
1月中旬〜3月中旬までの毎日 鹿寄せ 奈良公園・飛火野
23日 光仁会 大安寺
2月 節分の日 鬼追い式 興福寺
節分の日 豆まき 大安寺
東大寺二月堂ほか
節分の日 節分万灯籠 春日大社
節分の日 柴燈護摩会 元興寺<極楽坊>
節分の日 お田植え祭 手向山八幡宮
第1日曜 おんだ祭 飛鳥坐神社
11日 砂かけ祭 廣瀬神社
14日 だだ押し 長谷寺
3月 1日〜14日 修二会<お水取り> 東大寺二月堂
13日 春日祭 春日大社
22日〜24日 お会式 法隆寺
25日 筆祭り 菅原神社
25日〜26日 阿部文殊会式 阿部文殊院
30日〜4月5日 花会式 薬師寺
4月 1日 チャンチャン祭 大和神社
1日〜7日 雛会式 法華寺
3日 神武天皇祭 橿原神宮
8日 おたいまつ 新薬師寺
8日 花祭 興福寺ほか
第1日曜 流し雛 吉野川・源流寺
11日〜12日 花供会式 金峯山寺
13日 一三詣り 弘仁寺
第2日曜とその前日 大茶盛 西大寺
18日 鎮花祭 大神神社
第3日曜 おねり供養 矢田寺
19日 饅頭祭 漢国神社内の林神社
21日 正御影供練供養 室生寺
29日 春のけまり祭 談山神社
5月 1日 献氷祭 氷室神社
2日 聖武天皇祭 東大寺
5日 子どもの日舞楽演奏会 春日大社神苑
11日〜12日 薪御能 春日大社・興福寺
中旬の日曜 珠光忌 称名寺
14日 練供養会式 当麻寺
19日 うちわまき 唐招提寺
第3又は第4日曜 バラ会式法会 霊山寺
28日 業平忌 不退寺
6月 5日〜7日 開山祭 唐招提寺
17日 三枝祭 率川神社
23日 竹供養 大安寺
7月 3日 信貴山毘沙門天王出現大祭 朝護孫子寺
7日 蓮華会蛙飛び 吉野金峯山寺蔵王堂
第1日曜 風鎮祭 龍田神社
23日 地蔵会 伝香寺・十輪院
23日〜24日 地蔵会 帯解寺
28日 解除会 東大寺大仏殿
8月 6日〜15日 なら燈火会 奈良公園
7日 大仏御身拭 東大寺
14日〜15日 中元万灯籠 春日大社
15日 大文字送り日 高円山
15日 万籠供養会 東大寺大仏殿
15日 ほうらんや 東坊城
17日 太鼓おどり おお柳生町
9月 中秋の名月の日 菜女祭 猿沢池畔・巫女神社
観月讃仏会 唐招提寺
10月 10月の日曜・祝日 鹿の角伐り 鹿苑
8日 翁舞 奈良豆比古神社
11日 嘉吉祭 談山神社
第2日曜 大茶盛 西大寺
第3日曜 秋のけまり祭 談山神社
10月下旬〜11月上旬 正倉院展 奈良国立博物館
11月 3日 文化の日舞楽演奏会 春日大社神苑
13日 慈恩会 薬師寺・興福寺
14日 酒祭 大神神社
12月 14日 東大寺仏名会 東大寺
15日〜18日 春日若宮おん祭 春日大社
17日 お渡り式・お旅所祭 春日大社
29日 お身ぬぐい 薬師寺
31日 除夜 各寺院