(一社)奈良県発明協会ホーム >お知らせ
発明奨励
令和8年度「全国発明表彰」候補の募集

 本発明表彰は、大正8年、我が国の科学技術の向上と産業の発展に寄与する
 ことを目的に始まり、以来、我が国を代表する幾多の研究者・科学者の功績
 を顕彰することにより、今日の科学技術の発展に大きな足跡を残してきまし
 た。本発明表彰は、多大な功績を挙げた発明、考案、又は意匠、あるいは、
 その優秀性から今後の大きな功績を挙げることが期待される発明等を表彰し
 ます。
  表彰区分:第1 科学技術的に秀でた進歩性を有し、かつ、顕著な実施効
          果を挙げている発明等が対象
       第2 科学技術的に秀でた進歩性を有し、かつ、中小・ベンチ
          ャー企業、大学及び公設試研究機関等の研究機関に係る
          発明等が対象

  応募期間:令和7年7月1日(火)〜8月29日(金)
  応募方法:
(公社)発明協会のHPを確認願います。

 お問い合わせは、奈良県発明協会まで。

令和8年度「創意工夫功労者賞」の募集

 文部科学省では、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な
 成果を収めた者を「科学技術分野の文部科学大臣表彰」として顕彰してい
 ます。
 「創意工夫功労者賞」は優れた創意工夫によって各職域における技術の改
 善向上に貢献した方を対象としたもので、奈良県より県内各事業所の勤労
 者の方々を推薦しています。

  募集期間:令和7年6月5日(木)〜令和7年8月22日(金)

 詳しくはこちらの募集要項をご覧ください。

   【創意工夫功労者賞】募集

「第82回奈良県児童・生徒発明くふう展」作品募集中


 奈良県主催の本展示会は、今年で82回を迎えます。ものづくりを通じて
 創作の喜びや発明くふうの楽しさを知ってもらい、科学技術への関心や
 探求心を育てる機会になれば、との思いで開催しています。

  展 示 会:令和7年10月18日(土)、19日(日)10:00〜17:00
      イオンモール大和郡山 2F イオンホール
      (奈良県大和郡山市下三橋町741)
  応募申込:こちらの募集案内をご覧ください。

        令和7年度 発明くふう展募集案内】

        【令和7年度 発明くふう展の出品目録】

  募集期間:令和7年9月1日(月)〜9月9日(火)

  問合せ先:(推進事務局)一般社団法人奈良県発明協会 事務局
               奈良市柏木町129-1
               TEL:0742-34-6115
               FAX:0742-34-6215
               E-mail:jiiinara@m4.kcn.ne.jp

    <昨年度の展示会風景>

 多くの児童・生徒のみなさんからの作品をお待ちしています。

「第47回奈良県「未来の科学の夢」絵画展」作品募集中


 今年で第47回を迎える本展示会は、奈良県教育委員会と奈良県発明協会の
 共催で開催します。次代を担う子供たちに未来の科学の夢を自由な発想で
 絵に表現してもらうことにより、科学的な探求心と想像力の伸長をより一層
 図ることを目的に本展示会を開催しています。

  展 示 会:令和7年12月5日(金)13:00〜17:00
             6日(土)10:00〜17:00
             7日(日)10:00〜14:00
      イオンモール大和郡山 2F イオンホール
      (奈良県大和郡山市下三橋町741)
  応募申込:こちらの募集案内をご覧ください。

        
【令和7年度 絵画展募集案内】

        【令和7年度 絵画展の出品目録】

  作品説明書:応募作品裏面に貼る新様式の説明書はこちらをご覧ください

        【令和7年度 絵画展の作品説明書】

  募集期間:令和7年9月1日(月)〜9月9日(火)

  問合せ先:(推進事務局)一般社団法人奈良県発明協会 事務局
               奈良市柏木町129-1
               TEL:0742-34-6115
               FAX:0742-34-6215
               E-mail:jiiinara@m4.kcn.ne.jp


    <昨年度の展示会風景>

 多くの児童・生徒のみなさんからの作品をお待ちしています
 

7月・8月のお知らせ
奈良県 特許・実新速報






 知的財産権の普及推進
「IPランドスケープ支援事業」(第9回)公募中(INPIT)

 いま、企業の強みは「見える強み」から「見えない強み(知財等)」へ
 変化しています。そのため、企業の経営戦略や事業s根略を検討する際に、
 自社の「強み」やライバル企業の状況、市場や技術開発の動向などをふま
 えた戦略を策定するためには、知的財産の情報も加味することが欠かせま
 せん。本事業では、「市場」や「事業」の情報に「知財」の情報を合わせ
 た分析を行い、企業の抱える経営や事業の課題に対して、強みを活かした
 意思決定やアクションを7ご支援いたします。こちらは公募制の事業にな
 ります。利用者の費用負担はありません。

 ■公募スケジュール
   第9回 令和7年7月14日(月)〜8月15日(金)17時まで

 ■本事業への応募方法等
   事業HP:
    
https://www.inpit.go.jp/katsuyo/ipl/index.html

 ■事務局(申込手続等に関するお問合せはこちら)
   「IPrナドスケープ支援事業」事務局
   PwCコンサルティング合同会社
    TEL:050-3154-0381
    E-mail:jp_ipl_promotion@pwc.com

「デザイン経営による経営変革」セミナー開催(8/20)

 近畿経済産業局は知財セミナー「デザイン経営による経営変革」を開催
 します。
  ■日 時:令和7年8月20日(水)14:00〜16:30
  ■場 所:奈良商工会議所 大ホールA(リアル開催のみ)
  ■プログラム
   ・INTRODUCTION
    デザイン経営とは?(40分)
     ナビゲーター:株式会社IPディレクション
            代表取締役/弁理士 土生 哲也 氏
    伴走支援を受けての変化(20分)
     ゲストスピーカー:株式会社Nina.代表取締役 村田 陽一朗 氏
   ・WORKSHOP
   ・INFORMATION
  ■対 象:企業の経営支援を行う行政、産業支援機関、金融機関、商工
       団体のご担当者様と、その方が担当する企業の経営者様2名
       ペア 【40名、20組】
  ■詳細、お申込み方法(参加申込締切:8月18日(月)正午)は
   下記をご覧ください。
   https://chizai-seminar25.go.jp/#c-1


「海外知財戦略最前線」セミナー開催(8/28)


 近畿経済産業局は知財セミナー「海外知財戦略最前線」を開催します。
  ■日 時:令和7年8月28日(木)14:00〜16:10
  ■場 所:京都経済センター 会議室6−E(
オンライン参加可能
  ■プログラム
   ・講演1『日本の産品を知財で守るJETRO北京からの最前線報告』
    講師:JETRO北京事務所 知的財産部 副部長 鹿児島 直人 氏
   ・後援2『有機漬物を先回へ〜京都から挑む海外展開の実践に学ぶ〜』
    講師:株式会社すずめファーム 代表取締役 上柿 良平 氏
   ・質疑応答&講師補足
   ・事業案内
  ■詳細、お申し込み方法(参加申込締切:8月25日(月)正午)は

   下記をご覧ください。
   https://chizai-seminar25.go.jp/#a-1

 知財関連情報

「奈良県オープンファクトリーマップ」公開(奈良県)

 奈良県では、県内のものづくりに関わる中小企業や工芸品他、職人の技術
 等をPRするため、ものづくり企業が生産の現場を公開し、来場者に体験
 してもらう「オープンファクトリー」に取り組む県内企業を支援しており、
 オープンファクトリーを実施している県内企業を紹介するWebマップを
 作成しました。
 奈良県内の魅力あふれる企業を、地図上で簡単に探せます。あなたに合っ
 た企業を見つけ出して奈良のモノづくりの世界を体験しましょう。

  奈良県産業創造課「奈良県オープンファクトリーマップ」

知財で広がるみんなのコミュニティ『いんぴっとONE』

 INPIT(インピット)は、知財に気付き、理解を深め、参加者(中小企業、
 大学、支援機関等)が相互に交流できる場として「いんぴっとONE」事業
 を開始しています。
 無料の会員登録でお得な特典もあります。

 いんぴっとONEの詳細・セミナー・交流会の申込・会員登録はこちらを
 ご覧ください。

  【いんぴっとONE】


知的財産活用支援サイト「みんなの関西ちざいば」

 近畿経済産業局では、近畿地方の企業・産業支援機関等に不可欠な知的財産
 に関する基礎知識や支援施策、イベントなどの最新情報を集約した知財ポー
 タルサイト(知的財産活用支援サイト)「みんなの関西ちざいば」を開設し
 ています。
 詳しくはこちらをご覧ください。

  
【みんなの関西ちざいば】

(公社)発明協会のご紹介  奈良県発明協会のご紹介  関連先リンク集
(一社)奈良県発明協会
〒630-8031 奈良市柏木町129-1 奈良県産業振興総センター内 map
TEL:0742-34-6115 FAX:0742-34-6215 E-mail:jiiinara@m4.kcn.ne.jp