令和7年度の開講式をまじかに控え、各クラブでは具体的な活動計画をたてて
います。
・奈良市少年少女発明クラブ
開講式、およびアイデア工作教室予定(令和7年5月10日(土)
@奈良市はぐくみセンター)
・工作教室(本科・基礎)・未来の科学の夢絵画展コース・発明くふう
展コース (各コース20名)
・大和郡山市少年少女発明クラブ
開講式予定(令和7年5月17日(土)@中央公民館(三の丸会館))
・工作教室(計16回、15名)
・高取町少年少女発明クラブ
開講式予定(令和7年5月24日(土)
@高取町リベルテホール)
・工作教室(計12回、15名)
|
◆ 令和7年度「中小企業等海外出願補助金」募集開始 |
(公財)奈良県地域産業振興センターでは、県内中小企業等の海外展開支援の
一環として、戦略的な外国への特許出願、実用新案登録出願、意匠登録出願、
商標登録出願(冒認出願対策を含む。)を促進するため、外国出願に要する費
用の一部を補助します。
募集期間:令和7年4月30日(水)〜5月30日(金)
詳しくは (公財)県地域産業振興センターHPをご覧ください。
INPITの運営するウェブサイト「いんぴっとone」では、セミナーや交流会の
開催情報の閲覧や参加申し込み、INPITが提供する知財支援サービスに関する
情報など、知財活用に役立つ様々な情報をご覧いただけます。
【会員登録のメリット】
・最新情報をいち早くお届け:月2回のメールマガジンで最新情報や活用
事例をタイムリーにお届け
・セミナー・交流会の優先案内:いち早いお知らせで優先的にお申し込み
・会員限定コンテンツの閲覧(計画中):知財活用事例や注意点などのコ
ラム記事
詳しくは、いんぴっとoneのHPをご覧ください。
右上の「会員登録」から無料の登録処理をお願いします。

|
◆「奈良県オープンファクトリーマップ」公開(奈良県) |
奈良県では、大阪・関西万博を契機として、県内のものづくりに関わる中小
企業や工芸品産地、職人の技術等をPRするため、ものづくり企業が生産の
現場を公開し、来場者に体験してもらう「オープンファクトリー」に取り組
む県内企業を支援しており、このたびオープンファクトリーを実施している
県内企業を紹介するWebマップを作成しました。
【マップの特徴】
・現在の掲載件数は42企業です。
・現在地からのルートを検索できます。
・エリアや業種、体験別に絞り込みができます。
・多言語(11言語)に対応しています。
・気になる企業を保存してマイマップを作成できます。
マップは今後もさらに充実させていきます。オープンファクトリーを実施中
または実施予定の企業様は、ぜひ下記担当課までお問い合わせださい。
奈良県産業創造課「奈良県オープンファクトリーマップ」ホームページ
https://www.pref.nara.jp/67836.htm
|
◆知財で広がるみんなのコミュニティ『いんぴっとONE』 |
INPIT(インピット)は、知財に気付き、理解を深め、参加者(中小企業、
大学、支援機関等)が相互に交流できる場として「いんぴっとONE」事業
を開始しています。 無料の会員登録でお得な特典も!
いんぴっとONEの詳細・セミナー・交流会の申込・会員登録はこちらから
「いんぴっとONE」

|
◆ 知的財産活用支援サイト「みんなの関西ちざいば」 |
近畿経済産業局では、近畿地方の企業・産業支援機関等に不可欠な知的財産に
関する基礎知識や支援施策、イベントなどの最新情報を集約した知財ポータル
サイト(知的財産活用支援サイト「みんなの関西ちざいば」を開設しています。
詳しくは「みんなの関西ちざいば」をご覧ください。
|
|
|
|
|