ズアカアオバト(ハト目ハト科)頭赤緑鳩
Treron(トゥレロン アオバト属-臆病なハト)
formosae(フォルモサエ 台湾に属する)

Whistling(笛を吹く)Green-Pigeon(アオバト類-緑色のハト)     L35cm


台湾・フィリピン北部に分布する。
日本では、奄美大島以南の琉球諸島の林に留鳥としてすむ。
屋久島から沖縄県までは亜種ズアカアオバトS.f.permagnusが、先島諸島にはチュウダイズアカアオバトS.f.medioximusが分布する。前者は後者より一回り大きいが羽色に違いはない。
【声】大きな声で「ポアーオ、ポアーオー」と尺八のような声で鳴く。

【名の由来】台湾の亜種には頭部に赤色部があり、頭が赤いアオバトの意。

2009/03/20   石垣  ♀  亜種チュウダイズアカアオバト
アオバトより少し大きく、全体にオリーブ色味が強い。雌雄ほぼ同色。
♂成鳥;
額と喉から胸にかけては暗めの緑黄色で、頭頂から背、尾までは灰緑色。小・中雨覆は淡い赤紫色で、風切は黒褐色。下腹からの下尾筒までの軸斑は緑褐色で大きく、淡黄色の羽縁がある。嘴と蝋膜はコバルト色。足は赤紫色。
♀成鳥;♂に似るが全体により暗色。
2009/03/20   石垣  ♂ 亜種チュウダイズアカアオバト  2010/04/17   奄美  亜種ズアカアオバト
上写真の♀と行動を共にする 亜種チュウダイズアカアオバトより一回り大きい