斑鳩の人に聞きました
斑鳩について直撃レポート!見どころやおすすめ名所について斑鳩の達人に聞きました。
斑鳩の風景
世界文化遺産の法隆寺をはじめ、斑鳩の風景をご紹介します。
おすすめスポット!
成福寺(伝・葦垣宮)
「上宮遺跡公園」の直ぐ南に「成福寺」があって、今は金網のフェンスが張り巡らされて境内へ立ち入ることは出来ませんが、この周辺・・・
神南重要文化財収蔵庫
恵宝殿で、延久元(1069)年7月11日の造像銘がある聖観音立像と、平安時代初期の作で右手で衣の端をつまむという珍しい姿をしている地・・・
竜田川
法隆寺のある斑鳩の里を流れる竜田川・竜田公園では、遊歩道が整備されており、ゆっくり散策が楽しめます。
駒塚古墳
国道25号の南側、幸前集落と国道25号線を挟んだ南側に所在します。前方部を南に向けた前方後円墳です。全長は約49mですが、前方部が削・・・
高安・天満神社
高安集落と業平伝説(顔に墨を塗る話) 古く高安集落は、「富の小川村」と呼ばれていたと伝えています。その由来は、富雄川(古くは富・・・
調子丸古墳
駒塚古墳の南側約100mに位置します。直径14m程度の円墳です。聖徳太子の舎人で「黒駒」の世話をしていた「調子麿」の墓と伝えられて・・・