斑鳩の里観光ボランティアの会
*奈良県下において、新型コロナウイルスの感染が急速に拡大している状況を踏まえ、2021年4月11日(日)~5月31日(月)の間、斑鳩の里観光ボランティアの会の活動を休止いたします。
この間は、ガイド予約受付及び、当日の受付ともに停止となります。
尚、停止期間は、コロナ感染状況により変動する場合がありますので、その際は、当ホームページでお知らせいたします。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力くださいますようお願いいたします。
<多くのお客様をガイドしています>
●平成28年度は、年間5,283組(16,278名様)をガイドしました。
ご案内人数は年々増加しています。当会発足以来、27年3月末現在ご案内したお客様は、累計案内組数56,794組・案内人数193,526名となりました。この中には、リピーターも含まれており、又、当会の活動を口コミで聞き予約で申し込んで来られるお客様もおられます。
●喜ばれるガイドをするために。
毎月1回、会員全員の定例会を実施し、学習会、研修会、会員相互の情報交換等、又、よりよい印象をお持ち帰りいただくためのマナー研修なども実施し、より質の高い、喜ばれるガイドができるよう努めています。又、「奈良県観光ボランティアガイド連絡会」に参加し、奈良県各地のボランティアガイド団体との連携に努めています。
<お申し込み方法>
下記事項を必ずご確認の上、「申込フォーム」よりご予約ください。
ガイド料は無料です。(拝観料は実費をご負担ください)
お申し込みはガイド希望日の10日前までにお申し込み下さい。
おひとり様から10名様までのガイドをします。
営利団体(旅行会社・バス会社・タクシー会社など)からの申出はお断りします。
法隆寺のガイドの所要時間は2時間30分から3時間かかります。
ガイド時間は2時間以上でお申し込み下さい。
●法隆寺のガイド場所の例
西院伽藍・・・五重塔・金堂など
大宝蔵院・・・百済観音・玉虫厨子など
東院伽藍・・・夢殿など
●お願いとご注意
・事前のお申し込みをされた方には、斑鳩町観光協会 斑鳩の里観光ボランティアの会より、確認のお電話をさせていただきます。お申し込みの際に必ずお電話番号をご記入ください。
・お申し込み後、ガイドの手配がつき、お客様にご連絡がついた時点で予約完了となります。
・ガイドの手配がつかない場合は、お断りさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
・気象警報(大雨、雷、洪水警報など)が発令された場合、ご案内を中止させていただく場合があります。
・毎月第2土曜日は、定例の会議のためご案内はいたしておりません。予めご了承ください。
ガイド料 | 無料です。 ガイド料金はボランティアガイドのため、いただいておりませんが、 お客様の拝観料、入館料等はご負担ください。 |
---|---|
対象人数/所要時間 | 個人の方(1~10名様)を対象にガイドしており、 30名以上の団体旅行のガイドはお引受けしておりませんので、個人拝観券をご利用ください。 法隆寺のガイドの所要時間は2時間30分から3時間かかります。 法隆寺のガイド時間は2時間以上でお申し込み下さい。 |
ご注意 | 旅行会社、バス会社などの営利団体様からの受付はしておりません。 当会は、全くのボランティアで活動しておりますので、営利団体様からの申し込みはお断りしております。 |
お引き受けのできない日 | *新型コロナウイルス感染症の影響で、活動されているガイドさんが、通常より少ない状況になっております。 このため、ガイドの手配が、お客様のご期待に沿えない場合もございますので、あらかじめご了承のほどよろしくお願いいたします。 また、1名のガイドにつき、案内できる人数は5名までに制限させていただいております。 ご理解をいただきますようお願いいたします。 ※毎月第2土曜日の午後はガイド案内ができません。 ※年末年始のご案内については、ご予約を基本にさせていただいておりますが、手配がつかない場合もございますことをご了承下さい。 |