レ ッ ス ン の 進 行 内 容 (90分間の内容です。)・・・赤ちゃんコースは60分間です。 top |
赤ちゃんコース |
幼児コース |
↓ |
1
|
◆自己紹介
*レッスンはいつも自己紹介(名前・住所・電話・生年月日)から始まります。
*未だ自己紹介が出来ない小さなお子様は、ひらがな・数字チップを使って練習します。 |
○ |
○ |
2
|
◆前週の目標チェック
*前週に確認した暗唱・歌のチェックをします。出来ればキンピカの★シールを貼ってもらえます。暗唱は月間単位で設定します。 |
− |
○ |
3
|
◆カラフルな迷路からスタート! (人気NO.1です)
*カラフルな迷路でリラックスしフラッシュカード&カード+歌をCDと発声で楽しく練習します。 大きな声を出す事がとても大切です。
*CDと連動したバラエティに富んだ広いジャンルからの知識を学びます。(理科・社会・足し掛け算・百人一首・漢詩・ことわざ・俳句等があります。)
|
○ |
○ |
4
|
◆本物の英語にふれます。
*ネイティブな英語を聞きます。色々な昔話をカードを見ながら楽しく学習します。 |
− |
○ |
5
|
◆手先の訓練は第2の脳です。
*色々な道具を使って楽しく学習します。(年令の合わせて積み木・お箸・トング・パズル・ソロバン・絵合わせ・チップ合わせ他)
|
○ |
○ |
6
|
◆目・耳を思いっきり使った人気の教材です。
*カラフルな間違いさがし・楽器・鳥の鳴き声等を聞き分けます。季節の花、星、行事をカードで学習
|
○ |
○ |
7
|
◆有名な英語のうたを元気よく歌います。
*英語の歌をCDといっしょに歌います。少しくらい間違っても平気!大きな歌声が一番大切!
*赤ちゃんには動作を交えて聞いていただきます。
|
○ |
○ |
8
|
◆プリントを使った教材
*右脳開発を中心に赤ちゃんコースの簡単な塗り絵等から幼児対象の算数・社会・理科・国語・朗読・CD聴き取り・書き取り等)
|
○ |
○ |
9
|
◆本当の楽器で自ら演奏し、リズム感・音感を養います。
*楽器に触れて楽しく演奏します。 メロディベル・ピアニカ他 |
 |
− |
○ |
10
|
◆お母さんと一緒に次週までの目標を確認します。
*達成シールが皆楽しみなんです。
*特に赤ちゃんについては、月例別標準保育プログラムを参考に成長の様子をチェック&アドバイスさせていただきます。
|
○ |
○ |
11
|
◆最後は・・・・・・
出席カードに「がんばりましたシール」を貼ってもらって終了です。 |
○ |
○ |
◆自宅で練習するツール(CD・フラッシュカード等)は毎月無料で差し上げています。
|
◆教室で使用する教材は、全て毎月新しく更新されますので、いつも楽しで新鮮です。!
|