近鉄3200系.3220系

特設コーナー 東京

 ちょっと前、東京都民でした。山手線各駅停車をやってみたので、その時の様子を見ていただこうという企画です。ちなみに、ワタクシは山手線内回りに乗りがちです。多分、東京に着いたときに、外回りだと京都方面に戻る気がするからだと思います。なので、と、いう訳ではありませんが、この企画を思いついたのが、中央線の中野駅付近だったため、今回は新宿起点で内回りします。それでは、お楽しみください。


スタート
E235系トウ03 令和元年6月 新宿

 早速ですが、新宿駅のホームではシャッター速度を稼ぐためにアンダー気味で行きました。さて、無事、回りきれるんでしょうか。



ビルを背にして
E231系トウ504 令和元年6月 代々木

 ホームドアの有無で写真の様相も変わってきます。電車を撮ったわけですが、周囲のビルなど、東京だなあと思います。



前だけ日陰
E235系トウ21 令和元年6月 原宿

 駅改良工事前の様子です。割と山手線は先頭にこ線橋など多い気がします。



ワイドに構えて
E231系トウ512 令和元年6月 渋谷

 駅改良工事中です。写真は傾いていますが、E231系がどっしりと構えている感じが気に入っています。



緑の枠
E235系トウ30 令和元年6月 恵比寿

 青空の代わりに?エキナカ等いろいろな施設のある東京、周囲が暗いとシルエットが浮き上がってくるような感じが面白く感じました。



地下鉄やまのて
E235系トウ14 令和元年6月 目黒

 地下鉄の駅?と思ってしまうほど、コンクリートに囲まれています。



シロエット
E231系トウ546 令和元年6月 五反田

 工事現場の横から入り込んだ光に照らされて、白が強調されています。その分、緑が飛んでますがね。



鉄道の駅
E235系トウ09 令和元年6月 大崎

 右の建物がいかにも鉄道の建物に見えたのでこのタイトルにしてみました。多分、あってますよね???



反射
E235系トウ36 令和元年6月 品川

 こ線橋の下再びです。電車の窓って、結構正確に?反射する鏡ですね。



ちょっとだけあおぞら
E235系トウ35 令和元年6月 田町

 未だゲートウェイはございません。海の近くの青空です。



明るくなってきた
E235系トウ35 令和元年6月 浜松町

 明るくなってきました。シャッター速度を上げました。LEDが。。。



金属に囲まれて
E235系トウ27 令和元年6月 新橋

 屋根の構造が特徴的です。色んな幾何学模様が楽しめます。



おいおい
E235系トウ08 令和元年6月 有楽町

 タイトルの文字が見えたので書いてみました。昔は某家電店のアウトレット店によく行きました。



新旧並べました
E231系トウ501、E235系トウ08
令和元年6月 東京

 東京駅なんで並べてみました。と、思ったら京浜東北線と東海道本線も入りました。今日は、東京まで。神田からは気が向いたら載せます。



逆光
E235系トウ18
令和元年6月 神田

 東北本線側に入ってきました。これから、新宿に向けて続けます。ところで、方向幕、英語がBound for Ueno & Ikebukuroって書いてありますがこの、Bound forって文字、小さすぎやしませんか?



どアップで撮影
E235系トウ13
令和元年6月 秋葉原

 電気街です。よくパソコンパーツやら、電子パーツ屋さんに通いました。ちなみに、どういう訳か、街中でビラ撒きしている人に全く声を掛けられませんでした。一体、何に見てるのでしょうか。




E231系トウ551
令和元年6月 御徒町

 いつまでも、E231系は最新型に思っているのですが、ちょっとずつ経年を感じる前面です。



黄緑色
E231系トウ505
令和元年6月 上野

 基本的に発車ベルの鳴る上野駅です。こ線橋などのおかげで逆光を回避。だいぶ白飛びしている感もありますが、E231系は、この色が好きです。



濃い鶯
E235系トウ03
令和元年6月 鶯谷

 鶯谷に鶯色の山手線が止まっています。この編成、新宿駅出発時に撮影した車両です。ということは、電車自体が私に追いついてしまったようです。電車の本数の多い山手線ですが、各駅停車で撮影すると、思った以上に時間かかりますね。



駅舎の下
E231系トウ504
令和元年6月 日暮里

 あまり気にしたことはありませんでしたが、E231系の方向幕?ってデカいですね。2行表示してもよく見えます。



電車から生えてきました
E235系トウ21
令和元年6月 西日暮里

 わずかにエアセクションのクリア看板も映り込んでいますが、マンションが生えているような絵になりました。電車が緑色だからか、何となく緑豊かな写真です。



ゲートウェイみたい
E235系トウ23
令和元年6月 田端

 田んぼどこ?とは、敢えて聞かないようにします。ホームドアも相まって、近未来な感じの駅に見えます。



ホームに並んで
E231系トウ512
令和元年6月 駒込

 ちょっとだけ光の条件が変わったので、撮りやすくなりました。山手線の駅撮りって難しいです。



コンクリートだけじゃない
E235系トウ30
令和元年6月 巣鴨

 窓が植物も色々生えていることをアピールするかの写真になりました。仮に、E235系のスカートも緑色にしたら、印象変わりそうですね。



ホテル
E235系トウ14
令和元年6月 大塚

 どういう訳か、東京へ行くと、比較的、豊島区に泊まりがちです。あと、山手線に乗ると、田端~池袋間で間隔調整という名の長時間停車にはまります。



並び変えてみました
E235系トウ33、E231系トウ546
令和元年6月 池袋

 朝4時30分よりも前から運転の始まる山手線。それでも、車内は賑わっています。不夜城東京を感じつつ、まぁ、列車番号見ていただいたら分かるように、写真は、午前11時台ですわね。



鉄道の日
E235系トウ09
令和元年6月 目白

 列車番号が、1014Gということで、このタイトルにしてみました。ようやく順光で撮影できるようになりました。



緑の世界観?
E235系トウ36
令和元年6月 高田馬場

 引き続き順光です。ホームの柱を覆っているものも山手線カラーです。そういえば、ここも東が西武で、な、構造ですね。



好きなコントラスト
E235系トウ29
令和元年6月 新大久保

 無事、各駅停車できました。新大久保の次は、新宿です。途中、ぶらぶらした駅もあったのですが、3時間近くかかりました。山手線1周が1時間超ですので、2~3倍かかる計算です。写真の品質重視で行くなら、順光を追求して、前後ろを選んで撮影するのも有りかもしれません。普段、内回り電車の後ろ寄りに乗ることが多いので、改めて写真を見て、これ、どこやったっけ?と何度か思いました。いつの間にか、E231系も中央総武線各駅停車に転属、今や山手線=E235系となりました。一方、近鉄京都線の横を走る、JR奈良線は、ついこの前まで、103系と205系という、今から35年、20年前に山手線で活躍していた電車が運転されていました。改めて日本の都市、東京は憧れるなぁと思いました。



戻ります


このWeb Siteの著作権はKH906が有しています。
このWeb Siteは各鉄道事業者と一切関係ありません。
鉄道事業者への問い合わせはお止めください。
KH906への問合せ先は準備中。。。