暦
最近は結婚式の日取りに「暦」は関係ないと考える方が多いのですが、列席者の中には気にする方もいらっしゃいます。ここでは、一般に言われている「六輝」
とあわせて「十二直」「二十八宿」といった古代中国から伝わる暦をご紹介します。それによると「仏滅」の日でも、「十二直」では「吉日」のこともあります。
式場ではよく「六輝」の暦カレンダーを用意していてくれます。
<六輝>
暦
|
意味
|
大安(たいあん)
|
結婚・結納・旅行・新築などすべてに大吉日 |
友引(ともびき)
|
大安次いで良い日。祝い事、特に大勢の人が集まるのに吉日。「友を呼ぶ」といわれ、葬式のさいははずす日 |
先勝(せんしょう)
|
この日は何事にも即決断し、実行するのが吉日。この日結婚式を挙げるなら午前中が良い |
先負(せんぷ)
|
この日は平静にしてるのが吉。午後から好転するため、式も午後からが良い |
赤口(しゃっこう)
|
契約・訴訟などに凶だが、午後だけは吉となる。 |
仏滅(ぶつめつ)
|
すべてにおいて凶の日。結婚式には好まない人も多い |
<十二直>
暦
|
意味
|
建(たつ)
|
結婚・旅行・移転・新規事業は大吉 |
除(のぞく)
|
種植えなどは吉だが結婚は凶 |
満(みつ)
|
すべてのことが吉 |
平(たいら)
|
平穏な日で相談事・結婚などに大吉 |
定(さだん)
|
この日定まること吉 |
執(とる)
|
結婚などの祝い事吉 |
破(やぶる)
|
この日の約束事は大凶 |
危(あやうく)
|
凶。すべて控える |
成(なる)
|
願望成就。披露などに吉 |
納(おさん)
|
見合い・結婚は吉 |
開(ひらく)
|
結婚・新規事業は吉 |
閉(とづ)
|
結婚・新規事業は凶 |
<二十八宿の中の吉日>・・・結婚・恋愛・出産・新規事業などの吉日18日を選出したもの
暦
|
意味
|
角(かく)
|
結婚・旅行・新築・新規事業すべてに吉 |
亢(こう)
|
結婚・結納・衣類の仕立て・新規のもの吉 |
氏(てい)
|
結婚・結納・新築・開店・披露吉 |
房(ぼう)
|
結婚・新築・着初め・旅行・新規事業吉 |
尾(び)
|
この日に結婚すると子宝に恵まれる |
箕(き)
|
夫婦和合し幸運を得る。改築・家具購入吉 |
斗(と)
|
恋愛・結婚・金銭・無理しなければ吉 |
牛(ぎゅう)
|
結納・引越し・就職・金銭相談・契約吉 |
室(しつ)
|
結納・結婚・新築・開店・祝い事大吉 |
壁(へき)
|
結納・結婚・開店・新規事業開始吉 |
奎(けい)
|
結婚・新築・旅行・樹木の植え替え吉 |
婁(ろう)
|
結婚・縁談・契約事吉。短期間の願望は吉 |
昴(ぼう)
|
縁談・結婚は吉。争い事願望成就大吉 |
畢(ひつ)
|
結婚・結納・旅行・取引・転職など変化吉 |
参(しん)
|
結婚・縁談・旅行・開店吉。子孫繁栄吉 |
井(せい)
|
恋愛・結婚注意すれば願望成就する吉 |
張(ちょう)
|
結婚・縁談・結納・慶事・新家庭は大吉 |
軫(しん)
|
結婚・結納・地鎮・落成式・養子縁組大吉 |