ようこそ、城井内科医院のホームページへ



医療法人智光会 城井内科医院

2013年より故郷宇陀市榛原で診療中です。
開業前は消化器病・肝臓病・糖尿病・脂質異常症・甲状腺疾患等を中心として診療・研鑽を積んで参りましたが、現在は今までの専門性を生かしつつ総合内科専門医として全身を診るやさしい医療で地域の「かかりつけ医」として診療を行っています。

〒633-0241
奈良県宇陀市榛原下井足12-1
TEL 0745-96-9680
FAX 0745-96-9681

お知らせ Information
インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ
予約期間:令和7年9月16日(火)〜令和7年12月20日(土)
接種期間:令和7年10月14日(火)〜令和7年12月24日(水)
接種時間:
 午前9:00〜12:00
 午後16:30〜19:00
費用
 4,000円
 (宇陀市、宇陀郡在住の65歳以上の方は 1,500円)

・予約期間内であってもワクチンの在庫がなくなり次第終了します
・12歳未満の2回接種は行っておりません
・宇陀市・宇陀郡在住の方以外で、65歳以上の各市町村の助成制度を使われる方は事前にお住いの市町村で手続きをお願いします
・当院では新型コロナウイルスワクチンとの同時接種は行っておりません

新型コロナワクチン予防接種のお知らせ
予約期間:令和7年9月16日(火)〜令和7年12月20日(土)
接種期間:令和7年10月14日(火)〜令和7年12月24日(水)
接種時間:
 午前8:15〜9:00 (時間厳守でお願いいたします)
接種対象者
原則として当院にかかりつけの方に限らせていただきます
・満65歳以上の宇陀市民
・満60歳〜65歳未満で心臓・腎臓・呼吸器等に重い病気のある方
費用
 3,000円

・当院ではインフルエンザワクチンとの同時接種は行っておりません
・当院では定期接種対象の方以外の任意接種は行っておりません

発熱外来について
医療機関へは免疫力の低下した患者様も多く来院されること、医療スタッフがそれに感染し業務継続困難となり皆様方にご迷惑をお掛けする可能性もございます。以上から当院では「5類感染症」変更後も従前の感染症対策を継続して参ります。

発熱外来の診察・受付について
新型コロナウイルス感染症は令和5年5月8日から『5類感染症』に移行され通常の医療機関でも対応できることとなっておりますので、かかりつけ医のある方は一度そちらへ診察依頼をしてください。

1.当院かかりつけの方午前診は8:15より、夕診は16:15より電話での受付を致します。
2.かかりつけ医のない方、ないしは当院とは別にかかりつけ医のある方で、かかる医療機関で診療を断られた方については、午前診は9:00より、夕診は17:00より電話にて受付いたします。
*当院では一般外来の間に発熱患者さまの診察を行っており診察枠を多くお取りできませんのでお断りすることもございます。
3.電話連絡なしで直接来院されても診察をお断りすることとなりますのでご了承ください。

一週間以内に発熱があった方、発熱の有無にかかわらず上気道炎症状のある方で、院内で更なる検査(胸部レントゲンやエコー、採血等)を要する方は新型コロナウイルス抗原の陰性確認を必須といたします。
**新型コロナウイルスにかかわる検査(抗原検査、PCR検査)は保険負担となりました。

マスク着用の考え方について
厚生労働省より、「個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる」との指針が出ておりますが、別に「着用が効果的な場面」として「医療機関を受診する時」にはマスクの着用を推奨するとなっております。
以上より当院では引き続き受診の折にはマスク着用を必須といたしますのでご理解のほどお願いいたします。

胸部X線画像診断支援(AI)ソフトウェア導入のお知らせ
2024年10月11日より胸部レントゲンの補助診断としてCXR Finding-iを稼働させました。。これは専門医のスキルを学習したAIが胸部X線画像を解析し、医師による胸部X線画像の読影において、肺がんが疑われる所見である結節影、肺炎や結核などの所見である浸潤影の見落とし防止を支援するソフトウェアです。


荒天時における予約の取り扱いについて
暴風雪雨などで大雨洪水警報等が発令された折には予告なく休診にすることがございます。荒天時には当院ホームページないしは電話での確認をお願いいたします。また同日予約であった方の予約の取り直しは出来かねますのでご了承いただきますようお願いいたします。

特定健診・お達者健診について
人的配置の問題から午前の診療時間内にのみ行っております。ご理解の程お願いいたします。

健康保険証について
受診の際には、必ず健康保険証をお持ちください。
保険証がない場合、自費での診療となりますのでご注意ください。

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)について
現在約2週間の予約待ちの状況(2025年8月21日現在)となっております。
経口、経鼻内視鏡のどちらでも選択いただけます。
基本的に予約検査となります。(事前に一度ご来院ください。電話予約は行っておりません。)
なお現況では感染症に対する標準予防策を要するため、今しばらく木曜日午前に限定しております。

下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)について
安全性を担保された症例に限り木曜日に大腸内視鏡検査を行っています。年齢や手術歴・合併症等制限がございますので医師と相談してください。なお日程は受診時に相談させていただいております。
当院での検査枠が少なく予約日数が長くなる傾向にございます。(2025年8月21日現在概ね半月待ち。)検査をお急ぎの方は他院での検査をお願いいたします。


新型コロナウイルスに関連した上部・下部消化器内視鏡検査について
新型コロナウイルス感染者が発生に伴い日本消化器内視鏡学会からの提言により、下記の症状のある方は検査・診察をご遠慮いただく場合がございますのでご了承ください。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱のある方
・新型コロナウイルスの患者やその疑いのある患者との濃厚接触歴のある方
・倦怠感や息苦しさを訴える方。


当院の施設基準および加算について

明細書発行体制等加算
夜間早朝等加算
一般名処方加算
医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算
 当院ではマイナンバーカードを利用したオンライン資格確認システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しております。
 マイナンバーカードによる情報に同意された患者さんに対し、薬剤情報を取得、特定健診情報、その他必要は情報を取得活用し、より良質な医療を提供できるよう取り組んでおります。
 電子処方箋の発行および電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにに取り組んでいます。
サーベイランス強化加算
 感染症対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内換算対策の向上に努めています。
検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
がん治療連携指導料