木構造建築研究所 田原では、毎年各種用途の木造建築数十棟の構造設計・耐震補強設計実績がありますが、ここでは代表的な木構造例を掲載しています。
| 年 月 | 実務歴[新築] | 
|---|---|
| 2016年12月 | 奈良県吉野郡東吉野村 東吉野の施設 3棟からなる地域振興のための小規模施設 (木造軸組構法平屋建 58.0m2 ) | 
| 2017年02月 | 愛知県常滑市 H邸新築工事 納屋と一体の細長い住宅 中間部分に耐力壁を設ける等十分な配慮を行った。 (木造軸組構法2階建 161.4m2 ) | 
| 2017年03月 | 奈良県生駒市 O邸新築工事 品確法等級3(最高等級)相当の構造性能とした。 (木造軸組構法2階建 118.0m2 ) | 
| 2017年04月 | 兵庫県淡路島 M邸新築工事 阪神淡路大震災のとき被害を受けた淡路島に建つ住宅なので、品確法等級3相当の性能とした(許容応力度設計による検討も行った) (木造軸組構法2階建 140.0m2 ) | 
| 2017年05月 | 富山県滑川市 N邸新築工事 積雪1.5mの地域で、3m以上の持ち出しの屋根を構築 (木造軸組構法2階建 120.0m2 ) | 
| 2017年06月 | 愛知県稲沢市 臨見寺様の鐘楼 柱脚をかんざし金物で固定した鐘楼 築100年程度の鐘楼で、倒壊の危険性が有るので建て替えを行った。 屋根を軽量化した6本柱による柱脚半固定の片持ち構造で、軒の出≒1,820㎜ (木造伝統構法平屋建 20.0m2 ) | 
| 2017年07月 | 奈良県奈良市 F邸新築工事 片流れ屋根、登り梁表し、南面に高窓を持つ住宅。 (木造伝統構法平屋建 100.98m2 ) | 
| 2017年07月 | 兵庫県加東市 加東市内の店舗 鉄骨造から木造に計画変更した店舗 プレカットは山長商店で実施 (木造軸組構法平屋建 183.7m2 ) | 
| 2017年12月 | 兵庫県神戸市 T邸 新築工事 凹型平面の木造3階建住宅 くびれ部分にて2棟分割検討実施 (木造軸組構法3階建 104.6m2 ) | 
| 2018年02月 | 滋賀県甲賀市 滋賀県某スーパー新築工事 屋上を100台程度の駐車場とした建物 最高高さ約11m (鉄骨造2階建 (XY両方向ラーメン) 4356.0m2 ) | 
| 2018年04月 | 京都府京都市 京都市内の医療ビル 鉄骨造3階+PH階、両方向ラーメンの建物 設計ルート3 (鉄骨造3階建 (XY両方向ラーメン) 460.0m2 ) | 
| 2018年06月 | 山口県山陽小野田市 山口県の児童福祉施設 木造2階建、構造設計ルート1 最大スパン≒6mの合掌梁を持つ建物 (木造在来軸組構法2階建 430.0m2 ) | 
| 2018年06月 | 大阪府泉南郡 泉南の混構造住宅 WRC+木造の混構造で平面的に複雑な住宅 (1F:WRC造、2F:木造軸組構法 204.5m2 ) | 
| 2018年07月 | 静岡県浜松市 静岡県の水利関連施設 木造2階建ての会議場+事務所 (木造在来軸組構法2階建 793.6m2 ) | 
| 2018年07月 | 兵庫県芦屋市 奥池南町の家新築工事 平面形状が2棟に分棟した形状で、平面的に複雑な形状の家 (木造在来工法 243.0m2 ) | 
| 2019年02月 | 神戸市灘区 神戸市内の社屋新築工事 (鉄骨造4階建て 750.0m2 ) | 
| 2019年07月 | 滋賀県草津市 滋賀県の特養施設新築工事(A棟) L字型平面の木造2階建施設 告示仕様の木造耐火建築物 (木造軸組構法2階建 3500.0m2 ) | 
| 2019年07月 | 滋賀県草津市 滋賀県の特養施設新築工事(B棟) □型平面の木造2階建施設 (木造軸組構法2階建 1500.0m2 ) | 
| 2019年12月 | 神戸市東灘区 M邸新築工事 2棟に分棟した平面形状の木造軸組み工法の住宅 外壁に田原が行っていた「高性能ラスモルタル外壁」の仕様を始めて採用した。 (木造軸組構法2階建(一部3階建) 760.0m2 ) | 
| 2019年12月 | 兵庫県加古川市西神吉町鼎 南宗寺門徒会館及び納骨堂新築工事 納骨堂は外周面に斜め格子組の壁を設けている。 この壁は「余力」としていて、建築基準法での耐力算定には含んでいない。 (木造軸組工法平屋建 220.0m2 ) |