戻る
2002年の様子 2004年の様子
2003年のインターンシップの様子
毎年恒例の割り箸による木構造模型実験
手を離したらどうなるかな?
鉄筋コンクリート造の現場
構造監理の重要性が少しはわかったかな?
あるお寺の小屋裏調査に行きました。
調査はどんなことするのかな?
|
建物の軒先垂れ下がりの原因の調査と補強方法の提案をするため
スケールを当てての実測調査を行ないました。
築180年とあって、現在ではほとんど流通していないような
大きな丸太梁に感動を覚えたようです。
調査終了です。(真っ黒になってしまいました)
ご苦労様でした。
|
山田池公園の2年点検です。
どこか痛んでいるところはないかな?
点検した結果、特に問題はありませんでした。
何か得られるものはありましたか?
今井町まちづくりセンターの見学です。
この水平面格子は何だろう?
|
兵庫県加古郡播磨町の建設中の公園施設を見学。
「現場で苦労した点はどんな所ですか?」
「この部分が苦労したんですよ」 .
京都府美山町にて。
今年は下草刈りではなく、伐採見学と散策をしました。
金剛山の山頂でちはや園地の見学。
大断面集成材でなくても、
中断面丸太(末口20cm程度)を有効利用することで、
スパン13mが可能になります。
ちょっとは可能性が見えたかな?
|
以上が2003年夏季のインターンシップの様子でした。
インターンシップに参加した学生の皆さん、ご苦労様でした。
2002年の様子 2004年の様子
戻る